2019年2月28日木曜日

パラバルーン

4年生が、5時間目にパラバルーンを行いました。1月30日(水)に、福祉教室でお話しいただいた方の指導で行いました。子どもたちは指示をよく守り、本当に楽しそうに取り組んでいました。おうちで、お話をきいてあげてください。




今日の給食


 天候の影響もあって、今日は運動場に子どもたちの声が響いていないので、少しさびしい気がします。
 今日のメニューは、たまごなしビビンバ(麦ごはん)、えびしゅうまい2こ、ワンタンスープ、牛乳です。


おいしい!!

2年がおこしもの作りに挑戦して、グループでいただきました。おこしものはもちろんおいしいですが、みんなで食べると余計においしいですね。うまくできたのとおいしさとで、いい笑顔になりました。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。








図書館前


図書館の前にある掲示物です。47の花があります。卒業生ひとりひとりの名前があります。大きな花を咲かせましたね。

おこしもの作り準備

本日2・3時間目に、2年生が「おこしもの作り」を予定しています。地域の皆さん、保護者の皆さんが、ボランティアとして19名も来校くださいました。ありがとうございます。子どもたちが楽しみにしています。よろしくお願いします。




みどりの少年団 のぼり旗完成

明倫小学校は、本年度と来年度、みどりの少年団の指定を受けています。本年度の夏は、暑さのために参加する行事が中止になりました。来年度、6月2日(日)に開催される「全国植樹祭」に参加する予定です。新天皇陛下が、初めてご参加になる全国的な行事です。会場に飾られるのぼり旗が完成しました。6年生の有志が、デザインと色つけをしてくれました。当日は、どこに飾られているのでしょうか。今の5年生が参加することになります。探してみましょう。

2019年2月27日水曜日

6年生を送る会

 ふれあいタイムと5時間目に、6年生を送る会を行いました。5年生が主催となり、各学年の出し物を6年生に披露しました。どの学年も心のこもったメッセージと歌・ダンス・クイズなどを発表し、6年生もうるっと涙を見せていました。
2年生 笑いいっぱいのクイズ

 3年生 ダンス(USA)

5年生 思い出エピソードの劇

 1年生 合唱(勇気100%)

  1年生はペアの6年生へ手作りのお手紙と首飾りを贈りました!

 
6年生 寸劇とダンス(朝礼ダンス)

先生 合奏「ルパン三世のテーマ」
校長先生の躍動感あふれる指揮のもと、得意な楽器で合奏をしました!






今日の給食

今日は給食の後「6年生を送る会」になります。各学年ごとに出し物がありますが、どんなことをするのでしょうか。6年生は、楽しみにしています。
今日のメニューは、黒ロールパン・牛乳・鶏肉とひよこ豆のトマト煮・ツナサラダ(ごまドレッシング)・いよかんです。

コミタイム

今日のコミタイムは、6年2組を3年生が参観しました。さすが6年生!発表している人の方に、体を向けて、うなずきながら聞いていました。話す人も、聞いてもらっているという安心感が生まれ、笑顔で話すことができます。3年生の目(心)には、どう映ったでしょうか。



2019年2月26日火曜日

情報モラル教室3・4年生

5時間目に、3・年生を対象に情報モラル教室を行いました。今日は、前回と違う講師の先生です。最近、スマホのゲームで課金をして困っていると、報道にもあります。明倫小学校の3・4年生でも、実際に課金をしたことがあるという児童がいました。課金をしてうまくゲームができると、その快感でやめられなくなるというお話でした。各ご家庭でも、気をつけてください。



今日の給食&キャベツ


今日のメニューは、ご飯・牛乳・豚汁・鯵フライのレモンしょう油かけ・キャベツのゆかり和え・桃ヨーグルトです。
今月の食べ物カレンダーは、キャベツでした。キャベツは一年中食べることができる野菜ですが、とれる季節によって特徴があります。春にとれる春キャベツは、葉が柔らかく、みずみずしいのが特徴です。11月から3月にとれる冬キャベツは、葉が何枚も重なっていてずっしりと重く、甘味があります。愛知県は、冬キャベツの産地で、生産量全国1位です。キャベツにはビタミンCが多く含まれていて、体の調子を整え、風邪の予防などに効果があります。また、おなかの調子を整えるビタミンUが含まれていて、キャベツに似た名前の薬があるぐらいです。芯の部分にも栄養があります。今日は、ゆでたキャベツを冷まし、ゆかり粉で和えて食べる献立でした。

2019年2月25日月曜日

通学団会

5時間目に、通学団会を行いました。今回は、
①新年度の通学団名簿を作成する。
②登下校の並び方を指導する。
③班長から新1年生への「通学団のお知らせ」を記入する。
④編成後の登校について確認する。
を行いました。一斉下校時に、担当者が集合場所まで引率しました。また、新年度の集合場所を確認しました。新年度の準備は進んでいます。





次の学年のために





来週から、教室・廊下のワックス塗りが始まります。そのため、今週は教室・廊下は水拭きです。今日は気温が高く、子どもたちから「冷たい」の声はありませんでした。隅々まで、腕を伸ばして拭いています。どの教室・廊下も、次の学年に気持ちよく使ってほしいですね。

今日の給食

今日は、気温が18度ぐらいになると予報が出ています。風もないので、余計に暖かく感じます。確実に、春は近づいています。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・生揚げのうま煮・鯖の銀紙焼き・菜花の和え物です。

富木島中学校区交流会

うめ・さくらの皆さんが、富木島中学校に出かけました。富木島中学校区の富木島中学校・富木島小学校・船島小学校・明倫小学校の交流会のためです。ゲームでは、本当に楽しそうにしていました。中学校の皆さんが、たくさんの準備をして、上手に運営してくださったおかげです。ありがとうございました。





今日の朝会

★校長先生のお話より
 今朝は、小中連携の「富木島中校区あいさつ運動」でした。大きな声であいさつできた人、自信はないけどあいさつをした人、いろいろかと思います。
 あいさつは「する」のではなく「交わす」のです。一方的でなくお互いにあいさつを交わすことで、心が通ったあいさつの意味があります。ぜひ交わせるようにしてほしいと思います。
★ボランティア福祉体験作文コンクールの表彰と作文の音読発表
 最優秀賞…点字に興味を持ったことから、身近なところにある点字を見つけたり、
      実際に点字を習って打つことを体験し、目の不自由な人を思いやる様子が
      よく分かりました。

 優秀賞…ミャンマーの子どもたちに本を送るため、ビルマ語で訳された文のシールを、
     本に貼る作業を体験し、本は生きる希望を与えるものだということと、世界の
     国々の平和について考える様子がよく分かりました。