2017年6月30日金曜日

校内音読大会が開かれました

 6月30日,5時間目に全校で校内音読大会を行いました。音読会を通じて,大切な声の大きさ・抑揚の付け方や話す速さ・間の取り方などを学んだり,相手の気持ちに立ち,静かに聞きながら言葉の良さを味わったりすることをねらいとしています。今年は,すべての学年学級から21名が代表で発表しました。発表者の皆さんはドキドキワクワクしながらの発表だったと思いますが,とても良い経験ができたと思います。大きな声援を送ってくださったフロアのめいりんっ子達,そして,参加いただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。
 




ふれあいタイム「ペアと遊ぼう!七夕集会」

 昨日は,ふれあいタイムを体育館で行いました。内容は,児童会総務委員会の人達が企画した「ペアと遊ぼう!七夕集会」でした。始めに,学級代表の人達の「夢」の発表を聞きました。「家族が幸せになりますように」「天才になりたいです」等,いくつもの夢が発表されました。次に,総務委員会メンバーによる織姫と彦星のお話劇をしました。そして,最後は七夕クイズです。みんなで楽しいひとときが過ごせました。
 まもなく,215名の願いを書いた短冊が玄関前廊下(ふれあいストリート)に飾られます。お楽しみに!





 

2017年6月29日木曜日

かりもり知っていますか?

 今日は東海市でとれたかりもりを使って、ひじきと一緒にごま酢和えにしました。かりもりの旬は夏で、昔から漬け物の材料として作られてきた「あいちの伝統野菜」です。漬け物を食べる機会があまりない子ども達は「かりもり」を知りませんでした。7月の給食でもかりもりを使うので、実物を子ども達に見せたいと思います。
   6月29日の献立…ご飯  親子煮  ごぼう入りつくね2個
           かりもりとひじきのごま酢和え








2017年6月27日火曜日

図工 すなやつちとなかよし

1年生の図工の時間に、砂遊びをしました。
砂場で砂や土をたくさん触って、色々な物で形を作りました。
長い川を作ったり、山のトンネルを掘ったり、大きな池にカップの船を並べたり…と、みんなの楽しいアイディアで、たくさんの素晴らしい作品が出来上がりました。
白い砂や木の枝、花などできれいに飾り付けたり、他のグループと道をつないでみたり、水を流すときには、砂に吸い込まれないように何人かで「せーの!」と声を掛けて一気に流したりと、あちこちで工夫する姿が見られ、とても楽しい授業になりました。







花壇がお花で彩られ素敵になりました 

 本日,緑化活動としてボランティアの皆さんが約30名ほど集い,メイン花壇・PTA花壇・コミュニティ花壇等にこれまで大切な育ててきた花の苗を移植しました。今年は,種の段階から一時植え替えまで,殺菌がほどこされ栄養が混ぜられた市販の土を利用すると良いとのアドバイスがあったことで,とても青々とした立派な苗に成長させることができました。また,花壇の土も石灰や乾燥堆肥がしっかりと混ざり素晴らしい状態となりました。曇り空の中,約1時間の作業でしたが,校内の環境がすばらしいものになりました。ボランティアの皆さんお疲れさまでした。そして,ありがとうございました。

 【PTA花壇】

 【コミュニティ花壇】

 【メイン花壇】

 【保健室前花壇】


聴覚障がいの方と交流をしました!

今日は、社会福祉協議会の方、聴覚障がいの方、手話通訳の方に
来ていただいて、交流をしました。
初めに、聴覚障がいの方の生い立ちや普段の生活について聞き、
質問にも答えていただきました。
その後は、コミュニケーション方法のひとつである
「身振り」を使ってゲームをしたりと
楽しく交流しながら学ぶことができました!!

2017年6月26日月曜日

6月26日の朝会

今日ははじめに、「東海市 よい歯の児童」の表彰がありました。
おめでとうございます!

よい歯…むし歯なし 汚れなし 歯並びよし誰もが毎日の習慣でよい歯をつくることができます。校長先生からも「やりなれる」ことの大切さのお話がありました。歯磨きの生活習慣もスポーツも学習も「やりなれる」と必ず成果が出ます!がんばりましょう!

★杉原先生のお話「流れ星」

小学生の時に偶然流れ星を見てから、また見たいと思い、高校生の時に観察会に参加しました。この時は事前の準備をしっかりして出かけました。流星群の日の見えやすい時間、夜中、ござを敷いて寝ころがっていると、1時間に60個くらいの流れ星を見ることができました。とても感動した忘れられない思い出です。みなさんも流れ星、ぜひ見てみてほしいです。
   

2017年6月25日日曜日

南知多ビーチランドに行ったよ !

 市内の合同遠足で,南知多ビーチランドに行きました。
イルカショ-を見たり,生き物に触れたりしました。
お天気にも恵まれて,とっても楽しい一日でした。

   

        

   

   

2017年6月23日金曜日

読み聞かせ(毎月第3水曜日)やってます!

 読み聞かせのボランティアさん達が,毎月第3水曜日に来てくれます。現在,その数8名です。昔から,「読書はすべての知力の源」と言われるくらい大切なものです。子ども達が一つ一つのお話をボランティアさん達から聞かせていただき,一喜一憂する表情はたまらなく素敵な笑顔です。ところで,おうちで読み聞かせをしようという時の「絵本の読み聞かせのコツ10」を御存じですか。
1.    声や表情を変えない  2.    アドリブを加えない  3.    物語の途中で中断せずに読み切る  4.    話の内容を端折らない  5.    本を動かさない  6.    はっきり、ゆっくり発声する  7.    読み終わったあと感想を聞かない  8.    繰り返し同じ本を読む  9.    裏表紙までちゃんと見せてあげる  10. 大人の膝の上で読む

 声や表情を変えて読んだり、ちょっとしたアドリブを加えたりすると子供はその瞬間はとても喜びますが、ややもすると彼ら自身から湧きたつ想像性を欠いてしまうことになりかねません。(方言は別)本をありのままに伝え、それ以上の登場人物の声や情景は、彼ら自身が想像力を働かせてほしいものです。与えすぎに気を付けて,なるべく丁寧にすべてを見やすくすることに心がけ、彼らがより多くの挿絵に触れ頭の中に描けるようにすることが大切です。おうちならば大切なコミュニケーションの機会をさらに楽しむため、大人の膝の上で必ず読んであげるのもいいですね。

わくわくチャレンジタイム

 22日。晴天の中,運動委員会主催「わくわくチャレンジタイム」が運動場と体育館で行われました。ペアそれぞれに,お兄さんお姉さん達がリードして,「次は何をしたい。」「これをやってみようか。」と言葉がけして,様々な種目に挑戦していました。楽しいスポーツのひとときでした。




「こどもいじめ防止サミット」活動

 23日。昨年,卒業生達によって新設された「にこにこ広場」に,児童会の総務委員がそれまでの会議内容をまとめた「いじめ防止サミット新聞」が掲示されました。
 本校でキャラクター応募として出された「ストップ君」の紹介やいじめの主な原因,東海市いじめ防止サミットキャラクターの「いじめニャイ」の紹介がされました。次は昨年に引き続き「言葉の木(名称は変更あり)」の企画も進められています。
 まずは,めいりんっ子の中からいじめがなくなり,みんなの優しく穏やかな心の花がたくさん咲くことを願っています。


 【平成28年度「言葉の木」の取組より】

2017年6月17日土曜日

学校公開・林間学習説明会 ありがとうごさいました!

 本日,絶好の参観日和の中,各学年のさまざまな教科学習の様子や5年生の林間学習説明会にご参加いただきありがとうございました。梅雨とはいえ,すがすがしい毎日が続き本日の公開もとても過ごしやすい一日でした。めいりんっ子達も保護者の方々の参観ということでワクワク気分ながらも,落ち着いて学習活動に取り組めました。毎年着実に参観してくださる保護者の皆さんのお顔が増し,教職員一同感謝しております。
 さて,今年度のPTAスローガン「全員参加で楽しもう」の趣旨のもと,会員の皆さんの学習参観の機会に,児童の昇降口正面机上にて「PTA活動・議事録」が閲覧できるようにしました。PTA企画メンバーが会議や活動毎に書き綴った記録や活動写真を広く会員の皆さんに見ていただくことで,活動の啓発と情報の共有を目的としています。ご閲覧の程,よろしくお願いします。
 【1年生 音読発表会】
 【2年生 ぴょんぴょこロックンロール】
 【3年生 風やゴムのはたらき】
 【4年生 音読発表会】
 【5年1組 合同な図形】
 【5年2組 メダカの成長】
 【6年生 修学旅行の発表会】
【PTA活動議事録閲覧】