2018年1月31日水曜日

手作り磁石体験(出前講座)

 「鉄の教室」を実施しました。毎年,愛知製鋼(株)より技術指導者とともに若手学園生に大勢来ていただき,5年生全員が体験させてもらっています。
 子ども達は教えられた通り,原粉にエポキシ樹脂を根気よく混ぜて成形していきました。学園生がテーブルごとに補助してくれるので安心して活動できました。型抜きから焼きを入れて混ぜたものが磁石に変身する時には感動がありました。
 こうした体験を良い機会として,科学の世界に興味をもったり,鉄に関する仕事を目指したりする人が現れるかも知れませんね。





2018年1月26日金曜日

東海市学校給食週間(愛知県)

 学校給食週間最終日は愛知県の献立です。「あんかけソフトめん」は名古屋のB級グルメとして知られている「あんかけスパゲティ」に似たソースでした。たまねぎやピーマン、ウインナーなどが入っていて、食べやすい味付けでした。
 うずら卵やサラダに入っているブロッコリー、キャベツは愛知県産です。
 今日の給食時間、明倫調理場の調理員さんが来校し、1年1組の子ども達と一緒に給食を食べられました。「いつもおいしい給食をありがとうございます。」と大きな声でお礼を言って会食が始まりました。調理員さんにいろいろな質問をしながら、楽しく会食をすることができました。残さず食べることで感謝の気持ちを伝えようと、おかわりをする子がたくさんいて、今日も残さず食べることができました。
   1月26日の献立…あんかけソフトめん  うずら卵串フライ
            ブロッコリーとささみのサラダ  牛乳

東海市学校給食週間(東京都、千葉県、栃木県)

 学校給食週間4日目は、関東地方の郷土料理と産物を使った献立です。
 「深川飯」は東京都の郷土料理です。昔、東京湾ではたくさんのあさりがとれ、特に江東区にあたる深川地区はあさりの本場だったので、あさりのことを「深川」とも呼んだと言われています。給食ではあさりとごぼう、たけのこ、しょうが、にんじん、ツナを入れて食べやすい味付けになっていました。
 「あじのさんが焼き」は魚を細かくたたいてあわびの殻に詰めて焼いた千葉県の郷土料理です。漁師さんが山仕事に行く時、山小屋で焼いて食べたので、山の家と書いて「さんが」と名付けられたそうです。
 デザートのとちおとめゼリーは、栃木県でとれた「とちおとめ」という品種のいちごを使ったゼリーです。
   1月25日の献立…深川飯(白飯)  あじのさんが焼き
            豚汁  とちおとめゼリー  牛乳

東海市学校給食週間(愛知県)

 学校給食週間3日目は愛知県の産物を多く取り入れました。給食に毎日付く牛乳ですが、いつも愛知県内の牧場で搾乳されたものです。クリームシチューにも愛知県産の牛乳が入っています。そしてシチューの中のカリフラワー、にんじん、白菜、エリンギ、ナゲットの中の大豆が愛知県産です。果物のぽんかんは知多半島でとれたものです。皮がむきやすく、酸味が少なく、甘みと香りが強いみかんです。地元でとれる食べ物を知ることがきる給食でした。
   1月24日の献立…クロスロールパン  冬野菜のクリームシチュー
            愛知の大豆ナゲット2個  ぽんかん



東海市学校給食週間(北海道)

 学校給食週間2日目は北海道の料理です。北海道はじゃがいもの生産量が日本一です。いも団子は、じゃがいもをゆでたり蒸したりしてつぶし、よくこね、ひとまとめにして作る郷土料理です。今回は野菜たっぷりの汁に入れて、いも団子汁にしました。
 ジンギスカンは、たれに漬け込んだ羊の肉と野菜を焼いて食べる料理です。北海道では羊の肉が手に入りやすかったため、各家庭でジンギスカンが食べられるようになりました。子どもは羊の肉と聞いて、「初めて食べる」「羊の肉も食べるんだ」と驚いていました。
 デザートは北海道でとれた牛乳を使ったミルクプリンです。今日は北海道の食文化を体験することができました。
   1月23日の献立…ご飯  いも団子汁  ジンギスカン
            ミルクプリン  牛乳

2018年1月25日木曜日

雪の明倫小学校!!

今朝は足元の雪が凍る道を、どの通学班も無事に登校することができました。
1時間目は全学級が「雪遊び」をしました!
雪合戦、池の氷ひろい、雪だるまづくり、ダンボールそり…
運動場はめいりんっ子の歓声が響きわたっていました!


雪がサラサラしてるね
氷が厚い!
らくだ山はどんどんつるつるに…
次はどこに投げようか…

2018年1月22日月曜日

東海市学校給食週間(福井県)

 1月22日(月)から26日(金)は東海市の学校給食週間です。この1週間は、日本各地の郷土料理やその地方で取れる食べ物を紹介します。今日は福井県です。
 「打ち豆汁」は打ち豆をみそ汁に入れた福井県の郷土料理です。「打ち豆」とは大豆を水につけてもどしたものを石臼の上にのせて木づちでつぶし、乾燥させたものです。打ち豆にすることで、火の通りが早くなり、いろいろな料理に使いやすくなります。
 そして鯖は昔、福井県でたくさん獲れる魚でした。鉄道や車がまだ無かった時代には、福井県でとれた鯖を塩でしめて、京都まで人が運んだ「鯖街道」という道がありました。それにちなんで、鯖の塩焼きをつけました。
   1月22日の献立…ご飯  鯖の塩焼き  里芋の甘辛煮
            打ち豆汁  牛乳

東海市小学校冬季バスケットボール大会

 一昨日は,東海市体育館において,冬季バスケットボール大会が行われました。日が短く限られた練習時間の中で試合形式を模して練習してきました。大会当日は,校内のインフルエンザ発症による影響も大きく,万全な体制ではありませんでしたが,参加した選手は精一杯走り続けることができました。保護者の皆さん,応援・声援ありがとうございました。





2018年1月19日金曜日

東海市もぐもぐ食育デー

 毎月19日は東海市もぐもぐ食育デーです。煮みそは愛知県全域で食べられている郷土料理です。家にある食材を豆みそとだしで煮込み、寒い冬のおかずとして食べられてきました。今日は愛知県でとれた白菜、大根、にんじん、うずら卵を入れました。
 デザートのみかんは東海市産です。欠席の子の分のみかんは、おかわりがほしい子でじゃんけん大会になりました。みかんにはカロテンやビタミンCがたっぷり入っています。家庭でも食べましょう。
   1月19日の献立…ご飯  煮みそ  ししゅもフライの香味ソースかけ2尾
            みかん  牛乳

2018年1月15日月曜日

1月15日の朝会

冬空の下、今年初めての朝会です。
校長先生からは、かぜ予防についてのお話がありました。
これからの季節、かぜ・インフルエンザ予防の決め手となるのは、「睡眠 栄養」をしっかりとることです。ウイルスにさらされた環境にいても発症しにくくなります。
「睡眠・栄養」そして暖かい服装に心がけましょう!


★今日のお話(教頭先生)
 みなさんは、人にわかりやすく伝えるために考えたり工夫をしたりしていますか?
みなさんのよく知っている12支にまつわるお話をします。
 神様は、動物たちに、元旦に一番早く来た者からその年の大将となる動物の順番をつけると言いました。1番目は前の日から歩いて向かっていた牛の背中に乗っていたねずみでしたね。このお話、実は昔、中国の人が方角をみんなに分かりやすく示すために方角を動物におきかえて考えたのです。
 今、めいりんっ子夢プラザに向けて準備をしていると思います。たくさんの人に見てもらうために、みんなにわかりやすく伝え方や、あっと驚く仕掛けを考えながらいろいろな工夫をしてみるといいですね。



★みどりの少年団の募集をします!(長坂先生)
 みどりの少年団の主な仕事は、どんぐりの木の苗を育てる(水やりをする)ことです。
 育ったどんぐりの苗は、2年後に愛知県で開かれる全国植樹祭(新しい天皇陛下がおみえになる)でみんなで植えます。明倫小は東海市の代表校としてこのイベントに参加します。先日、緑は心を落ち着かせたり環境を保護する役目があるとお話を聞きましたね。緑を大切にする思いのある人を募集します。19日(金)の大放課図工室へ集まってください。
★今週かぜ予防のまどあけチェックをします!(保健委員会)
保健委員が、大放課と昼放課に教室をまわります。南側の窓を全部開けて、きれいな空気に入れ替えましょう!うがい、手洗いもしっかりやりましょう!



2018年1月12日金曜日

戌年2018の始まりです

 前日とは打って変わって小雨模様の始業式。めいりんっ子達はいつものように元気に登校してきました。朝の見回り当番の時には,数名の子が初春の門出にふさわしく「明けましておめでとうございます。」と大きな声をかけてくれました。
 2学期の終業式では少し元気のなかった校歌斉唱を,年の初めにしっかり歌うという目標を立てて始業式を迎えました。一人一人が安全安心に心がけ誰一人事故に遭わずに過ごせたこと,全国的に年末火事の多かったこと,3学期は一年間のまとめであり新しい学年のスタートでもあることなどのお話を聞きました。校務先生の指揮の下,張りのある校歌が歌えました。
 かわいらしい1年の転入生を一人加え,さあ,めいりんっ子夢プラザの成功に向けてがんばりましょう。PTAや地域の皆さん,夢バザーへのご協力もよろしくお願いいたします。







2018年1月11日木曜日

今日はトマトの日

 今日から3学期の給食が始まりました。3学期最初の給食はトマト給食で、「トマトと大豆とツナ煮込み」です。この料理は、夏休みに募集したトマト給食コンテストで優秀な作品に選ばれた、名和中学校2年生の生徒が考えた料理をもとに作りました。大豆とトマトをたっぷり使い、たまねぎの甘味、ツナのうま味、そして人気のカレー味も加わり、彩りにブロッコリーが入っています。「ご飯と一緒に食べるとカレーみたい」と言っておいしそうに食べていました。
 トマトは色々な料理とよく合う野菜です。今年も健康にいられるように、トマトや野菜を毎日食べましょう。
   1月10日の献立…ご飯  トマトと大豆とツナ煮込み  
            照り焼きハンバーグ  キャベツソテー  牛乳

2018年1月9日火曜日

東海市消防出初め式に参加しました

 新年1月7日,明倫小学校児童会代表の皆さんが大池公園で行われた消防出初め式に参加しました。当日会場には,消防に関係する地域の方々をはじめ,東海市内の消防車が一同に集まり音楽隊の演奏に合わせ隊列行進したり,出初めを祝う放水が行われたりしました。




2018年1月5日金曜日

2018年 明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。いよいよ,2018年「戌年」です。
 めいりんっ子達,この冬休みを十分満喫できましたか。そして,初日の出とともに新年に向けての目標を立てることができましたか。
 1月9日の始業式。先生達一同,みんなの元気な笑顔を楽しみにしています。