2021年6月30日水曜日

今日の給食

6月も今日で終わり。1学期も残り3週間程度となりました。梅雨入りはしましたが,思ったより雨は少ないです。今日の給食は,バンバンジーがでます。バンバンは,たたく。ジーは鶏肉という意味です。固い鶏肉を棒でバンバンたたいて,ほぐして作ったことが由来です。今日のメニューは,ご飯,牛乳,八宝菜,バンバンジーサラダ,おさつスティックです。

2021年6月29日火曜日

今日の給食

今日の給食には,知多半島でとれた愛知の伝統野菜,うりの仲間のかりもりが出ます。カリッとした食感です。漬物にすることが多いですが,今日はマリネとして出ます。今日のメニューは,麦ご飯,牛乳,ハヤシライス,かりもり入りマリネ,あじフリッターです。

1年生アサガオ

1年生のアサガオが,咲いています。つるが支柱を越えて伸びている鉢もあります。種を数個まいてるので,色とりどりの花々です。

2021年6月28日月曜日

今日の給食

今日の給食には,白米とは違って,もみからもみ殻だけを取って,精米せずにぬかは残したままの玄米が出ます。白米に比べ,食物繊維が多くあり,抗酸化作用が高いビタミンEや造血のビタミンと言われる葉酸を含んでいます。今日の給食は,玄米ご飯,牛乳,なめこ汁,切り干し大根の甘酢和え,ごまなし乾燥小魚です。

朝会

今日の朝会は,校長より「ありがとう」についてのお話でした。言う方も言われ方も気持ちよくなる「魔法の言葉」として紹介され,語源やありがとうの反対語のついてのお話でした。東海市春の花壇コンクールの表彰式の紹介もありました。 児童会による明倫小いじめ防止宣言唱和の後は,3年生の担任の先生からの人生のバイブルとなっている漫画のお話でした。子どものときに読んだスポーツ漫画ですが,友情や努力などとても大切なことがえがかれており,自分の成長を後押ししてくれるものだったというお話でした。

2021年6月26日土曜日

東海市春の花壇コンクール表彰式

東海市春の花壇コンクール表彰式はが,6月26日(土)10時より太田川駅西広場で行われました。明倫小学校は,「保育園・学校花壇の部」で最優秀賞をとったので,校務主任の先生が出席しました。また,「共同花壇の部」では,明倫小学校PTAが,努力賞をとったので,PTA会長が出席しました。「保育園・学校花壇の部」では,代表として,東海市長さんから賞状を受け取りました。また,部ごとに市長さんと記念撮影を行いました。秋の花壇コンクールでも,また,表彰を受けたいですね。

USAの書写の授業

USAでは,書写の授業が行われていました。硬筆です。

2021年6月25日金曜日

今日の給食

今日の給食には,きつね汁が出ます。きつねの大好物とされ,色も似ているので,油揚げのことをきつねというのだそうです。今日の給食は,白玉うどん,牛乳,きつね汁,ハムとキャベツのサラダ,きなこ揚げパンです。

2021年6月24日木曜日

秋花壇の定植作業

秋花壇の定植作業を行いました。PTA,学校支援協議会,シニアクラブ,明倫コミュニティの方などいつもより多い40名を超えるボランティアが参加してくださいました。前日に教職員で,ポット苗を花壇に植える位置を決めて並べて置いておきました。その位置に移植ごてを使って,苗を植えていきます。学校花壇,PTA花壇,コミュニティ花壇に,1時間かからずにマリーゴールド,サルビア,ジニア(百日草)等が植えられました。秋にきれいに花を咲かせ,めいりんっ子や来校者の心を和ませてほしいと思います。

今日の給食

今日の給食になま揚げがでます。豆腐を厚めに切り油で揚げたものです。薄く切ると油揚げです。今日のメニューは,ご飯,牛乳,中華春雨スープ,なすとなま揚げのみそ炒め,冷凍パインです。

2021年6月23日水曜日

スズメバチの巣

低学年図書館のベランダ軒下に昨日の夕方,スズメバチの巣があるのが確認されました。今日は,低学年図書館を閉館し,児童の下校後に業者を手配し駆除してもらいました。明日から低学年図書館使用できます。

授業の様子

今日の授業および校内の様子です。1年生の廊下には七夕の笹の飾りがありました。子どもたちの願いが書いてありました。子どもたちは,活発に発言している授業を行っていました。
2年生は,体育館でボール運動をしているクラスがありました。USAの子たちも交流学習をしていました。また,テストをしているクラスもありました。テスト隊形で行っていました。
3年生は,書写で毛筆を勉強しているクラス,国語の教科書を音読しているクラスがありました。
4年生も書写で毛筆です。
5年生は,算数の学習です。図形の勉強でした。チームティーチングで,教頭先生も入っていました。
6年生は,音楽の鑑賞の学習でした。指揮者による演奏の違いを聞き分けていました。

今日の給食

今日の給食には,だいこんを細く切って干した切り干しだいこんがでます。食物繊維が入っていておなかをすっきりさせる効果があります。 今日のメニューは,ご飯,牛乳,けんちん汁,さわらのごまみそ焼き,切り干しだいこんの煮物です。

2021年6月22日火曜日

外国語科(英語)の授業

英語専科の先生から5年生が外国語科(英語)の授業を受けています。学習指導要領が昨年度変わり,5年生は外国語活動から教科としての学習を行っています。「聞くこと」「話すこと」から段階的に「読むこと」「書くこと」が加わります。コミュニケーションを図る素地や基礎が育成できればと思います。

昨日の給食

今日は夏至です。関西では,たこを食べる習慣があります。今日の給食のメニューは,ご飯,牛乳,豆腐とわかめの味噌汁,じゃがいものからあげ,キャベツのゆかり和え,発酵乳です。

今日の給食

今日の給食は,ココナッツの果汁を発酵させた,こりこりした食感のナタデココが出ます。今日のメニューは,クロスロールパン,牛乳,かぼちゃのポタージュ,チキンたつた,ナタデココ入りフルーツポンチです。

2021年6月20日日曜日

6月18日 5年林間学習の練習

毎日大放課に,5年生の実行委員が,林間学習のキャンプファイヤーで披露する光の舞の練習を中庭でしています。火を使うのは,危険も伴うので,当日は蛍光ライトを使った練習になります。
4時間目は,体育館でフォークダンス「マイムマイム」の練習をしていました。手をつながないマイムマイムです。
市からの通知があり,延期されていた東海市立小学校の林間学習は,9月から10月にかけて1泊2日で愛知県野外教育センターで行うことになりました。本校は,9月21日(火)から22日(水)です。

2021年6月18日金曜日

今日の給食

今日は,もぐもぐ食育デーです。愛知県でとれた食べ物がたくさん使われています。愛知県の郷土料理のきしめんが出ます。また,メヒカリは,蒲郡市で多くとれる水深200m~300mに生息する深海魚です。目がエメラルドグリーンに光って見えるので,メヒカリと呼ばれます。和名はオアメエソ。小さいサイズなので,骨ごと食べることができ,カルシウムもしっかりとれます。からあげにして食べることが多いのですが,目が大きく,子どもはやや引いてしまう姿なので,給食では,パン粉をまぶし姿が分からないように,フライにしたそうです。淡白な白身とふんわりとした食感は,見た目とは大違いです。最後にかりもりは東海市でとれたものです。愛知県伝統野菜のひとつです。今日のメニューは,きしめん,牛乳,五目汁,メヒカリフライのソースかけ,かりもりとひじきのごま酢和えです。

2021年6月17日木曜日

緊急地震速報訓練(シェイクアウト訓練)

消防庁及び気象庁において,全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じての,緊急地震速報訓練が実施されました。本校でも,防災スピーカー,FM防災ラジオ及び校内放送による訓練放送と,それにともなうシェイクアウト訓練を行いました。午前10時,各教室にも校内放送で「5秒後に地震が来ます」の緊急地震速報が連動して流れました。児童はすばやく身を守る基本行動(1.姿勢を低くする,2.体や頭を守る,3.揺れが収まるまで動かない)を行っていました。思ったより大きな音で児童は反応しやすかったです。机にもぐっただけで,机のあしの部分を押さえていない児童もいたので,頭を守っている机をしっかり持つことも反省材料としてでました。

今日の給食

今日の給食に冷凍ミカンがでます。みかんには,ビタミンCがたっぷり入っています。風邪をひきにくくしたり,肌をきれいにする効果があります。今日のメニューは,ご飯,牛乳,ワンタンスープ,豚肉と野菜のスタミナ炒め,冷凍みかんです。

2021年6月16日水曜日

児童らが校内で育てている植物

児童やPTA・学校支援ボランティアのみなさんが育てている植物の今日の様子です。 5年生のイネです。分げつしていますね。立派に育っています。
1年生のアサガオです。つるがでてきて,支柱を昨日立てていました。
2年生も生活科で,一人一鉢で野菜を育てています。オクラやシシトウなどです。
3年生はトマトを育てています。
USAも,トウモロコシ,ナス,シソなどの野菜を育てています。
PTAや学校支援ボランティアのみなさんが植え替えてくださったポット苗も順調に育っています。