2018年2月28日水曜日

東海市こどものいじめ防止サミット

 昨日,市内小中学校児童会・生徒会の代表が芸術劇場に集まり,鈴木市長さんをはじめ教育委員会や議員の皆さん,人権擁護委員や東海市人づくり審議委員会の皆さん,市PTA代表の皆さんなどをお迎えして,いじめ防止宣言の発表やいじめにゃいの紹介を行いました。明倫小学校からは前児童会長さんが代表で参加しました。
 今,学校では「にこにこ広場」に,いじめ防止宣言とともにいじめにゃい来校の記念写真,うれしい言葉の花がたくさん咲いています。先日は全校児童にクリアファイルも配られました。これからもずっと東海市18小中学校すべてにおいて,『いじめをしない・させない・見逃さない』そんなすてきな街であり続けたいものです。

 鈴木市長さんの激励
 人権広報大使となった「いじめにゃい」

 明倫小学校 にこにこ広場
配布されたクリアファイル

2018年2月26日月曜日

2月26日の朝会

今日は平成30年度児童会役員任命式が行われました。
先週の選挙の演説では一人一人の意志や思いが伝わる立派な演説をしてくれました。
ぜひ実現に向けて頑張ってください!!


今日は富木島中校区あいさつ運動が行われました。
早朝から立哨してくださったPTAや地域の方々、ありがとうございました。
毎朝の登校時、あいさつがよくできている通学班と児童へ、児童会から「あいさつが上手にできたで賞」が贈られました。
表彰されたのは、伏見1の1班、個人では13名の児童です。おめでとうございます!












2018年2月23日金曜日

ラーメン大好き!

 今日の給食は中華めんで豚骨ラーメンです。ラーメンは好きな子がたくさんいます。豚骨ラーメンスープのだしは、給食センターで豚の骨をぐつぐつ煮込んでとっています。そのことを子ども達に伝えると、びっくりしていました。ラーメンスープの「なると」も人気です。おかわりをして、なるとが入ると、とてもうれしそうにしていました。
 海藻とれんこんのサラダは、海藻がたっぷり入っていましたが、れんこんとドレッシングと一緒においしく食べることができました。
   2月23日の献立…とんこつラーメン(中華めん)  揚げしゅうまい2個
            海藻とれんこんのサラダ(中華ドレッシング)  牛乳

 

おこしものを作ったよ!2年生

 おこしもの作りを楽しみました。愛知県で桃の節句に供えられる「おこしもん」「おしもん」「おこしもち」「おしもち」とも呼ばれています。その名前は,木型から起こすから、木型に押し付けるからこんな名前で呼ばれます。
 早朝よりすずめ会のボランティアの8名の皆さんとPTAの3名の皆さんがお手伝いに来てくれました。米粉を熱湯で練り,食紅で色付けをして準備をしてくれました。
 「お願いします。」の挨拶で,おこしもの作りが行われました。木型を使って上手にまとめていきました。そして蒸しの行程です。
 「いただきます。」で出来上がった自分のおこしものを砂糖醤油をつけておしいく味わいました。伝統や文化の大切さを見直そうとする近年において,ボランティアの皆さんと貴重な体験ができました。ありがとうございました。







1年間 ありがとうございました!!(感謝の会)

 2月22日(木)40名のボランティアの皆さんにご参加いただき,ふれあいタイムを利用して感謝の会を行いました。学校支援協議会員の皆さんをはじめ,明倫コミュニティシニアクラブ(すずめ会・ほのぼの会・伏見会),PTAの方々に来ていただきました。
 児童会総務委員会が中心となり,児童会長の挨拶からお手紙朗読,環境委員会の花束と全校からの歌「つばさをください」のプレゼント,ボランティア代表のお話を聞きました。
 来年度50周年記念を間近にしている明倫小学校ですが,小規模校であり,今後も地域やコミュニティ・PTAや星城大学等,様々な方々の支援のもと進めていきます。日頃の元気な挨拶を心掛け,明倫地区の絆をさらに深めていきましょう。











2018年2月20日火曜日

暖かい日差しの中でのなわとび集会

 2月16日(金),今年度最後の学習参観・なわとび集会が行われました。インフルエンザの影響で全員参加というわけにはいきませんでしたが,学級閉鎖なく開催することができました。
 お昼からのなわとび集会は,ここ数年にないくらいの暖かな陽気に恵まれました。参観いただいた大勢の保護者の皆さんも口々に「寒くなくて良かったね。」と,にこにこした笑顔で大会の様子を見ていました。準備運動の後,個人技を披露したり集団8の字跳びを競い合ったりして大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。
めいりんっ子一同・明倫小職員一同より









2018年2月19日月曜日

東海市もぐもぐ食育デー

 毎月19日は東海市もぐもぐ食育デーです。今日は、愛知県の郷土料理「みそおでん」と「煮和え」がでました。みそおでんには愛知県でとれた大根とにんじん、うずら卵、煮和えにはにんじんとれんこん、愛知県産大豆を使った油揚げが入っています。みそおでんは人気できれいに無くなりました。煮和えは酢が入っているので苦手な子がいますが、「この味、おいしい。」と言っておかわりをして食べる子もいました。
 今日の献立は、煮和えもつくねもれんこんが入っていて、しゃきしゃきとした歯ごたえがありました。しっかり噛んで「もぐもぐ」食べる給食でした。
   2月19日の献立…ご飯  みそおでん  煮和え
            愛知のれんこん入りつくね2個  牛乳


2月19日の朝会

今日は体育館で行われました。
★校長先生のお話より
 平昌オリンピックで活躍している日本の選手のコメントを聞いていると、技術を伸ばすだけでなく努力や我慢することを継続してきたことの大切さがよく伝わってきます。日本の選手の中には、年齢の若い選手や地元出身の選手もたくさんいます。みなさんも今取り組んでいること(スポーツや文化芸術)を一生懸命に頑張ってほしいと思います。
 今日は暦の上では「雨水」です。暖かな日差しからも春の訪れを感じるようになりました。一年間のまとめをして新しい学年を迎える準備をしましょう。

表彰がありました!おめでとうございます!!
★ボランティア福祉作文コンクール 最優秀賞 1名
★人権を理解する作品コンクール 標語の部 奨励賞 2名


★体力テスト(5月30,31日)体力賞 10名


★なわとび大会(2月16日)
 ・長縄の部 低学年 1の1 Aチーム 中学年 3の1 Aチーム 高学年 5の1

 ・個人5分間チャレンジ 17名



 

2018年2月15日木曜日

情報モラル教室 3・4年生

 2月9日(金)中学年を対象に情報モラルの学習をしました。これまでは高学年のみの実施でしたが,昨今,パソコンや携帯電話などのSNS(ソーシャルネットワークサービス)によるトラブルが低年齢化していることを考え,東海市依託の情報管理サービス(株)フューチャーインの山本さんを講師としてお迎えしました。
 大人の言うことをよく聞いて正しく使用すること,できればメールにたよらず直接会話してコミュニケーションを図ること,長時間使用して視力低下を招かないこと等,プレゼンテーションをもとにわかりやすくお話していただきました。こうした体験をきっかけとしてご家庭でもお子さんたちへの働きかけをお願いします。






給食感謝の会

今日のふれあいタイムは給食感謝の会が行われました。
保健委員会によるクイズ「カレーライスをつくろう!」では、
給食にまつわるクイズを学級対抗で行い、1問正解するごとにカレーライスの具をもらって各学級のカレーライスを完成させます。
全問正解は6年1組で、カレーライスの賞状がおくられました。


いつも給食のお仕事をしてくださっている方(配膳員さん 調理員さん 栄養教諭の堀端先生)へ、児童が書いたお手紙とお花が贈られました。
いつもおいしい給食をありがとうございます!

調理員さん、堀端先生より
「これからも心をこめておいしい給食をつくるのでたくさん食べてくださいね」










2018年2月9日金曜日

1年生 ふゆをたのしもう

冬の遊びの1つとして,たこあげをしました。
スーパーのビニール袋に絵を描き,たこを作りました。
今日は風がほとんど吹かず,たこが思うように上がらず残念でしたが,
子ども達はお休みの日にもう一度あげてみる!と張り切っていました。



今日はトマトの日

 今日はトマト給食の日です。「トマト入り鶏照り焼き」は夏休みに募集したトマト給食料理コンテストで優秀な作品に選ばれた、明倫小3年1組の児童が考えた料理をもとに作られました。3年1組では「おいしいよ」と声をかけあって喜んで食べていました。
 また、3年1組は午前中に平洲記念館へでかけ、石臼で大豆を挽いてきな粉を作る体験をしました。給食で自分達が作ったきな粉をそのまま食べたり、ご飯にかけたり、牛乳に混ぜたりして食べました。普段食べるきな粉より粗い仕上がりでしたが、大豆の香りがよいきな粉をそれぞれ楽しみながら食べていました。
   2月10日の献立…ご飯  トマト入り鶏照り焼き  ブロッコリーのごま和え
            かきたま汁  牛乳