2024年1月31日水曜日

給食 3・4年

 4年生は閉鎖からあけて、登校をしてきました。まだ、休んでいる子も数名います。6年生は、今日から学級閉鎖です。東海市の学校からも、学級閉鎖の連絡が入ってきます。感染症対策をしながら、なんとか、おさまってくれることを願っています。

今日は、3・4年生の給食のワゴンの片付けを撮影しました。今日のメニューは、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ほうれん草のナムル、愛知県野菜入りぎょうざです。





2年授業

生活科の学習、国語の学習を行っていました。生活科の学習では、産まれたときの体重3キロ前後がどれくらいの重さか、お道具箱などを使って体感していました。






2024年1月30日火曜日

給食

 4年生は、明日から学級閉鎖を解除し、登校します。一方、6年生が欠席者・早退者が多く、明日から3日間、学年閉鎖を行うこととしました。インフルエンザは、B型がほとんどです。

メニューは、クロスロールパン、牛乳、ホタテ入り豆乳シチュー、ハンバーグのケチャップソースかけ、コールスローサラダです。







2年 情報モラル教室

 2年生が情報モラル教室を行いました。ICT支援員から、インターネットのこと、ネットで調べ学習を行うとき、気を付けることなどの話を、タブレットを操作しながら学習していました。








2024年1月29日月曜日

給食

 今日まで、4年生が学級閉鎖でしたが、まだ、おさまらず、明日まで延長することになりました。早く登校できるといいですね。

給食は、ご飯、牛乳、実だくさん汁、きんぴらごぼう、さばの銀紙焼きです。



朝会 昔のお風呂

 朝会を行いました。校長先生の話は、3年生が昔のくらしの学習をしていることから、昔のお風呂の話でした。50数年ほど前は、やぎや鶏を飼っていたほどの田舎暮らしで、お風呂は五右衛門風呂で、まきをくべて火を焚き、お湯にしていたそうです。お風呂に入って暴れると、底板がはずれて浮いてきて、底板とともに水面に押し上げられたこともあったそうです。また、愛知に引っ越してからは、子どもの頃の校長先生のお手伝いが、お風呂当番で、湯舟を洗った後、水を張り、プロパン風呂釜ガスバーナーにマッチで火をつけて、お湯をわかしたそうです。たまに忘れて、水をあふれさせたり、ふろの湯を沸騰させたり、空焚きしたり、種火でなくメインバーナーにマッチで火をつけたために、一瞬ボーンと勢いよく燃えて、眉毛や髪の毛がちりぢりなったりした失敗談の話がありました。

ボタン一つで、「お風呂が沸きました」と声かけまでしてくれるお風呂に便利になったな、ありがたいなと思っているそうです。




2024年1月26日金曜日

入学説明会

 入学説明会を行いました。主に教務主任から説明させていただきました。36人入学予定で、イングリッシュルームで行いました。

新1年生は、1年2組と交流しました。学校探検、クイズ、DVD鑑賞をしました。学校の楽しさを知ってもらえたでしょうか。






今日の給食 2年生 キムタクご飯の具

 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、キムタクご飯の具、山賊焼き、山菜汁です。

長野県の郷土料理です。キムタクの具は、塩尻市で生まれたメニューで、キムチとたくあんのことで、漬物文化が発達している長野県で、おいしく食べてほしい願いがあったそうです。





2024年1月25日木曜日

3年校外学習

 3年生が、校外学習に出かけました。平洲記念館に隣接する郷土資料館です。社会科などで昔の生活を学習しています。3つのグループに分かれ、なわない体験、ひき臼でのきな粉づくり体験、ランプ体験をしました。








今日の給食 愛知県の郷土料理

 今日の愛知県の郷土料理です。きしめんが出ました。材料は同じでも、うどんより作るのは難しいそうです。鶏肉、油揚げ、かまぼこ、にんじん、ねぎなどの具が入っています。



 うっすら積もっていた雪も、午前中にはほとんどなくなっていました。朝、かためておいて、日陰においておいた雪のかたまりを見せてくれる子もいました。でも、昼放課は、雪のなくなったグランドで、大勢遊んでいました。




2024年1月24日水曜日

給食感謝の会

 体育館で、給食感謝の会を行いました。給食に従事している方々に感謝の気持ちを伝えるとともに、給食への関心を高める目的もあります。栄養教諭、給食事務、明倫調理場から調理員さんもお見えになりました。全児童が書いたお礼の手紙ちお花束を4人に、保健・給食委員がお渡ししました。その後、みんなで給食ビンゴを行いました。

雪も降っていましたが、体育館も少し前から大型ストーブで、あたためていたので、寒さもやわらいでいる中で行えました。










給食 6年生

 給食週間3日目、今日は埼玉県の郷土料理です。

ご飯、牛乳、けんちん汁、ゼリーフライのソースかけ、小松菜とひじきの和え物です。ゼリーフライは、行田市の郷土料理です。小判のような形をしているので、「銭フライ」は変化し「ゼリーフライ」となったと言われています。肉や魚を揚げた「フライ」やお菓子の「ゼリー」とは、まったく別の食べ物です。働く人のおやつ代わりとして食べられていたそうです。







大変寒い1日、午前中も雪が舞い、午後3時ころ強い雪になるという予想が出ています。放課に、窓から手を出して雪をさわろうとしている子もいました。


 

5年生授業の様子

 5年生の授業の様子です。算数科、割合についての学習を行っているクラスもありました。






2024年1月23日火曜日

今日の給食

 学校給食週間2日目、本日は、愛知県の郷土料理です。すき焼き(ひきずり)が出ました。大みそかに食べて、年末まで引きずってきたものを片付けて、新年を迎える意図があります。鶏肉が使われます。

今日のメニューは、ご飯、牛乳、ひきずり、しらす入りはんぺん、ふきとツナのサラダです。



授業の様子

 3学期が始まって、2週間がたちました。授業も順調に進んでいるようです。その学年で習得すること、確実にできると次年度につながります。

2年生 図工 算数



4年生 社会

3年生 音楽


1年 外国語活動