2021年9月30日木曜日

今日の給食

 台風が近づいています。直撃の恐れは少なく,日本の東海上を進んでいくと思われます。ここ数年は,登校日の平日に暴風警報が愛知県に出ることは少なかったのですが,明日はどうでしょう。警戒は怠らないようにしていきたいと思います。もし,児童が登校した後に暴風警報が発出した場合は,引き渡しとなります。今までなら引き渡しは,体育館ですが,コロナ禍なので,各教室で引き渡す予定です。風雨が強まらず,暴風警報が発出されないことを祈っています。

今日のメニューは,麦ごはん,牛乳,ハヤシライス,大豆ナゲット,ハムと野菜のマリネ,キャンディーチーズ2個です。


今日の授業の様子(1,3,5年,USA)

 今日の授業の様子,USAでは,図工でクリスタルアニマルづくりを始めていました。ペットボトルや卵のパックを使って作ります。どんな動物ができるのでしょうか。


となりのクラスでは,算数の勉強です。一人ひとり課題が違います。


1年生は,ハロウィーンに関連した飾りつけを行ってました。長さ比べも行っていました。



3年生は,算数で重さの学習です。1kgを体感していました。穴あけパンチと目玉クリックで1kgをつくったり,外に行って1kgを予想してビニル袋に砂を入れていました。


5年生は社会の学習で,海の近くにある工場の利点について話し合っていました。






29日の校庭の様子

 秋らしくなってきました。今年の学校の桜は,正門付近の木で紅葉する前に葉が落ちてしまった木がたくさんあります。4年生が理科の勉強してましたが,少し戸惑っていました。運動場の近くの桜は,まだ緑の葉や黄色い葉が多く残っているものもあります。ハナミズキは,赤い実がなり始め,葉の色も変わりつつあります。南館と運動場の間にある四季桜は,今年2回目の花を咲かせ始めました。柿の実やザクロの実もなっています。

運動場横の桜

正門付近の桜


ハナミズキ

四季桜



ザクロ

カキ

現職研究授業

 29日4年1組で現職教育研究授業を行いました。教科は国語,単元は「ごんぎつね」です。タブレットを用いて,登場人物の気持ちの変化が表れている表現を見つけ,文章を読み取る学習です。チームズ(コミュニケーションツール)を使って意見を共有させ,読み取りを深めていきました。





2021年9月29日水曜日

3年生「カゴメ食育授業」

  9月29日(水)の5,6時間目に「おいしい野菜チャレンジ事務局」の方を講師に招き,「カゴメ食育授業」を受けました。

 感染症対策のため,オンラインでの授業になりましたが,子どもたちはとても集中して取り組んでいました。

 野菜の謎解きをしながら,目標とすべき1日の野菜摂取量を学習したり,実験をとおして,水に沈む野菜は土の中,浮く野菜は土の上で育つことを発見したりしました。

 2時間の学習で子どもたちの野菜に対する興味関心はかなり高まりました。

 事前アンケートにより,希望された家庭には「1週間チャレンジ」と題して,野菜ジュースを無料配付していただきました。毎日野菜ジュースを飲み,さらに野菜が大好きな子どもたちが増えることを期待しています。

今日の給食

 今日の給食には,クロワッサンがでました。児童にはとても好評でした。50年前の給食は,主食といえば,食パンか,コッペパンのどちらかでした。ご飯も,まだでませんでした。さすがに,脱脂粉乳ではなく,牛乳が出る時代ではありました。この半世紀に給食も劇的に進化しているなと感じるこの頃です。メニューは,クロワッサン,牛乳,ミネストローネ,サツマイモのミルクがらめ,ツナサラダです。



2021年9月28日火曜日

5年稲刈り2

 5年生の稲刈りの続きです。はさがけまで終わっていました。2週間乾燥させて,おいしいお米になってほしいですね。終わってから,久しぶりにマスクをはずして,写真撮影です。




今日の給食

おだやかな天気です。週末に影響があるかもしれないといわれる台風がそれていくことを願っています。5年生が稲刈りを行いはさがけしてある稲に影響がないといいです。
今日のメニューは,ご飯,牛乳,八宝菜,ひじきと春雨のごま酢和え,ほうれん草まんじゅうです。ほうれんそうまんじゅうは初めて食べましたが,外側の部分がほうれん草を混ぜた生地を蒸したもの,中身は所謂ぎょうざの中身とほぼ同じでした。


5年稲刈り

 5年生が稲刈りを行いました。稲刈りの仕方の説明を聞いた後,さっそくは始まりました。稲をのこぎりがまで刈った後,ある程度刈ったら麻ひもでしばります。最後は,はさがけまでします。たわわに実った,うるち米,おいしいお米になるためには,もう少しです。空き時間には,ALTの先生も体験していました。













2021年9月27日月曜日

6年職業講話

 1学期,お見えになれなかった職業講話の講師さんが来校され,6年生に職業講話を行っていただきました。男子バレーボールのVリーグ2部のプレーイングマネージャーとして活躍する講師様からは,あきらめずに夢に向かって努力することの大切さを教えていただきました。高校になってから始めたバレーボールの話,中学校で身長が急激に伸びたこと,プロ選手と社会人(アマチュア)選手のちがい,レゴを使って自分の考えを表現する方法などを教えていただきました。





今日の給食

 今日の給食は名古屋めしの一つ「天むす」が出ます。えび天むすの具とご飯をのりで巻いて食べました。今日のメニューは,ご飯,牛乳,なめこ汁,えび天むすの具,五目煮豆,手巻きのりです。



朝会

 今日の朝会は,課題漢字テスト・計算テストの優秀者の表彰,転入生紹介,教育実習生の紹介及び挨拶がありました。実習生は,4年1組に入ります。




2021年9月25日土曜日

草刈りボランティア

 草刈りボランティアを行いました。今年は,明倫コミュニティが,「まちきれクリーンササンデー」を行わなったので,そのかわりの事業として,多くの方が明倫小学校の草刈ボランティアに参加してくださいました。PTAでの参加者も多くありました。また,児童の皆さんの中にも参加してくださった子がいます。本当にありがとうございました。総勢80名近くの方にお集まりいただき,,メイリンピック(校内運動会)に備え,運動場やその周辺の草刈りや草ぬきをしていただきました。市内小学校でで一番大きな運動場は,夏が過ぎると多くの草が生い茂ります。ですが,終わった頃にはすごく整備された運動場がもどってきました。本当にありがとうございました。








2021年9月24日金曜日

6年 薬物乱用防止教室

 6年生が薬物乱用防止教室を行いました。東海ライオンズクラブの講師の方から,「ダメ! 絶対!」がスローガンの薬物乱用の防止についてお話をお聞きしました。薬物を乱用した時に人間の体に起こる異常について内臓等の映像を見てぁら,薬物の種類,乱用とはどのようなことか,誘惑されるときに予想されるシチュエーションなどについてはお話をお聞きしました。






4年 平洲記念館出前授業

 4年生が平洲記念館出前授業で,細井平洲先生について学びました。社会教育課からみえた講師の先生から,平洲先生の生い立ち,偉業についてタブレットを見ながら学んでいました。留学中に50両(現在の250万円)ほとんど全て書物を買った平洲先生の逸話などを熱心に聞いていました。最後の平洲先生クイズにも熱心に取り組んでいました。




今日の給食

 今日の給食は,東京2020オリンピック男子20Km競歩で,山西利和選手が銅メダルを獲得したお祝いでメダルパインがでます。今日のメニューは,ソフト麺,牛乳,カレーソースかけ,白いんげん豆入りポテトサラダ,メダルパインです。



2021年9月22日水曜日

今日の授業

 今日の授業等の様子です。

1年 図工の作品「でこぼこ」も展示してありました。



2年 1組は国語「お手紙」の学習です。2組は,セロハンを使った図工の勉強です。




3年 国語「一つの花」物語の読み取りです。2組は社会です。




4年 理科の流れる水のはたらきを児童が説明していました。



5年 さすが,高学年,真剣に学習しています。



6年 理科でタブレットを使って微生物を調べていました。



USA 漢字の学習です。