2018年5月31日木曜日

今日の給食

今月の献立テーマは「魚を食べよう」でした。今月の給食では、鰹・鰆・鰯・鮭・サンマ・鯖・鯵・ししゃも・シラスが出てきました。そして今日は「鮪」の登場です。大豆と一緒に油で揚げて、醤油の甘辛いたれで味付けがしてありました。周りを海に囲まれた日本では、昔から多くの魚が食べられてきました。しかし、外国から洋食が伝わり、魚よりも肉が好まれるようになりました。魚には、血液をサラサラにし、体によい働きをしてくれる油も多く入っています。健康な体をつくるために欠かせない食べ物です。進んで魚を食べられるようになるといいですね。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・みだくさん汁・鮪と大豆の揚げ煮・野菜とわかめの和え物です。

体力テスト

今にも泣き出しそうな空模様でしたが、高学年の体力テストを実施しました。早朝から、職員で運動場にラインを引きました。子どもたちは、てきぱきと種目をこなしていました。1・2・3年生も、ボール投げを実施しました。ボールがたくさん飛ぶと「すご~い!」と声が上がっていました。高学年になるまでに、もっともっと体力がアップしていくのでしょうね。








2018年5月30日水曜日

今日の給食

雨がしっかり降っていますね。低学年が行う予定だった体力テストは延期になりました。いつ実施するかは、またお知らせします。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・凍り豆腐の卵とじ煮・しらすとオキアミのはんぺん・きんぴらごぼうです。

2018年5月29日火曜日

幼保小授業参観 1年2組

5時間目に、幼稚園・保育園の先生方が来校され、1年生の授業参観がありました。1年2組の「っ」の使い方の授業でした。子どもたちは、精一杯手を上げ、真剣に考えていました。入学して2ヶ月足らずですが、午後の授業にもがんばって取り組んでいます。幼稚園・保育園からの入学は「小1プロブレム」と言われますが、明倫小学校では順調に過ごしてくれています。




今日の給食

明日、明後日と雨の予報が出ています。明日は低学年、明後日は高学年の体力テストが予定されていますが、どうなるでしょうか・・・・。九州南部や四国地方は、梅雨入りしたようです。この地方も、もうすぐ梅雨入りなのでしょうね。
今日のメニューは、五目ラーメン(中華麺)・牛乳・子持ちししゃもフライ・棒々鶏サラダ・発酵乳です。

平洲祭

平洲祭が、荒尾町の神明社境内と西方寺本堂で行われました。平洲祭は、毎年5月29日と決まっています。今年は、平洲先生没後218年祭でした。「細井平洲」の歌の斉唱や「如来山人」と「平洲小唄」の踊りなどがありました。こうした機会に、郷土の偉人である細井平洲先生のことを考えてみるのも大切だと感じました。


2018年5月28日月曜日

修学旅行打合せ

子どもたちが下校した後、6・7月分の行事についての職員会議を行いました。その後、旅行会社の方にも来ていただいて、修学旅行の最終打合せを行いました。子どもたちが楽しみにしている修学旅行です。事故のないように行ってきます!

今日の給食

今日は曇っているので、先週よりも涼しく感じます。子どもたちは、教室でも過ごしやすそうにしています。明日も一日曇りの予報なので、今日と同じように過ごしやすい日になるでしょうか。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・吉野汁・キャベツと生揚げの味噌炒め・冷凍みかんです。

今日の朝会



★表彰がありました!
昨日は平洲記念館にて「学思行賞」の表彰式がありました。表彰を受けた児童について校長先生から紹介がありました。おめでとうございます!


★校長先生のお話より
今日は富木島中学校区のあいさつ運動でした。しっかりあいさつできましたか?仲間と協力するうえであいさつをすることはとても大事です。また、平洲先生の教えに「先施の心」という言葉があります。「何事も人より先にする」ということです。あいさつを自分からすることで、人から信用され、良い関係をつくれます。ぜひ心に留めて自分からあいさつをしてほしいと思います。


★今日から教育実習の先生(栄養教諭 養護教諭)がおみえになりました!
養護教諭の先生は4週間、栄養教諭の先生は1週間実習をします。朝会のあいさつでは、みなさんとたくさんお話をしたり遊んだりしながら、たくさんの事を学びたいというお話がありました。がんばってください!そして児童のみなさんもいろいろな場面で先生とふれあってくださいね!



あいさつ運動

今朝は「富木島中学校区あいさつ運動」でした。富木島中学校から、本校の卒業生が来て、登校してくる子どもたちに元気にあいさつをしてくれました。地域のみなさんも参加してくださいました。どうしてこんなに「あいさつ運動」を行うのか。あいさつすることに意味があるからですね。おうちでも、お子さんにあいさつの大切さをお話ください。



2018年5月27日日曜日

学思行賞表彰式

本日の午後、平洲記念館で「学思行賞表彰式」が開催されました。本校の児童も、表彰を受けました。おめでとうございます。学思行賞は、郷土の偉人、細井平洲先生が常々説かれていた「学思行相須ツ」の言葉を冠する賞です。学び、考え、行動するの三つがそろって初めて学んだことになるという趣旨です。これからも、明倫小学校のリーダーとしてがんばってください。





2018年5月25日金曜日

防犯教室

今日の5時間目に、愛知県警防犯活動チーム「のぞみ」の4名に来校いただいて「防犯教室」を行いました。不審者からの声かけや連れ去り被害に遭わないために、防犯に対する意識を高めました。「のぞみ」のみなさんが、いろいろなパターンで演じてくださいました。本校の児童代表2名も、劇に参加しました。大切なことは「つみきおに」です。

 つ・・・・ついていかない
 み・・・・みんなといつもいっしょ
 き・・・・きちんとしらせる
 お・・・・おおごえでたすけをよぶ
 に・・・・にげる

おうちで、ぜひお子さんに内容を聞いてみてください。復習することで、意識も深まります。よろしくお願いします。








今日の給食

暑い一日になりました。気温がぐんぐん上昇しています。水筒を学校に届けてくださったおうちの方もいます。毎日、子どもたちにしっかりと水筒を持たせてください。
今日のメニューは、サンドイッチバンズパン・牛乳・コーンポタージュスープ・えびカツのソースかけ・キャベツソテー・ひとくちゼリー(野菜)です。

薔薇

校内に薔薇の花が咲いていました。明倫小学校は、花に包まれた学校です。花ボランティアという素敵な言葉もあります。子どもたちの心が潤うように、心を込めて花の世話をしていただいています。ありがとうございます。


2018年5月24日木曜日

お願いしますの会

明倫小学校は、本当に地域のみなさんに支えられて活動ができています。今日は、たくさんの方々に来校いただいて「お願いしますの会」が環境委員会の主催で行われました。写真にはたくさんの方が写っていますが、本当はもっともっとたくさんの方に支えられています。校長からは「みなさんの見えないところでも、本当に多くの方が支えてくださっています。見えないところで支えていただいていることに感謝できると、心が豊かになりますよ。」と子どもたちに話がありました。短い時間でしたが、温かい時間になりました。



今日の給食

明け方まで雨が降っていたと思いますが、子どもたちが登校してきたときには運動場は水たまりが少しありましたが、ほとんど乾いていました。子どもたちにとっては、本当に恵まれた運動場だと思います。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・麻婆豆腐・ひじきと春雨のごま酢和え・ごまなし乾燥小魚です。

2018年5月23日水曜日

中学生夏の大会の準備



本校で、知多地方中学校体育大会(郡大会)柔道競技の準備会がありました。知多地方全体から、10名の先生方に集まってもらいました。中学校では、中間テストの時期ですが、すでに夏の大会の準備が始まっています。組み合わせ抽選、審判依頼、大会当日の係・・・・ひとつの大会でも、たくさんの準備が必要です。明倫小学校のみなさんも、中学生になったら大会に参加しますね。たくさんの人の力が働いていることを忘れないでくださいね。

今日の給食

大放課に、読書活動サポーターの先生から「今日は絶好の読書日和です。図書館で本を読みましょう。」と放送が入りました。雨なので気持ちも沈みがちですが、前向きに考えようとする心の持ち方が大切だと気づかされました。これから梅雨に入っていきます。おうちでも「前向きにとらえて読書をしてみては?」と、お子さんに声をかけてあげてください。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・生揚げのうま煮・鯵フリッター2個・野菜のおかか和えです。

セカンドステップ

今日は、2時間目にセカンドステップの4回目がありました。今日のテーマは「怒った気持ちがわかる」です。多くの子どもたちは「怒ることは悪いこと」と思っていますが、「怒り」は誰にでもある自然な感情です。怒ること自体は悪いことではありません。問題は、怒ったときにどうするかです。人を傷つけたり、暴れたり、意地悪をしたりする事はよくない事を学びました。
次回は、6月13日(水)の2時間目に、「同じ気持ち・違う気持ち」をテーマにレッスンします。子どもたちの衝動的な行動をどうしたらよいか、興味をおもちの方に参観いただければと思います。