2016年6月29日水曜日

校内音読大会を行いました

めいりんっ子の言語力・表現力を朗読によって高めよう

  毎年続けている校内音読大会を5時間目,体育館で行いました。
 各学級より選ばれた2~3名の代表児童全19名が,学級の予選会を経て,立派に発表しました。朗読する詩の言葉ひとつひとつを噛みしめ,抑揚をつけたり,身振りを加えたりして舞台で表現する姿は,詩が表す情景や場面が脳裏に浮かぶほどすばらしいものばかりでした。
 冬に行う「めいりんっ子夢プラザ」では,学級集団での群読・朗読発表を通して,さらに力を高めていきます。
 激励に来ていただいた20数名の保護者の皆さんからは,「こうした取組は普段の学習公開と異なり趣が変わっていいですね。」「言葉が乏しい時代にあって,こうした機会を通じて大切にしていることはとてもいいことですね。」とご意見もいただきました。




2016年6月27日月曜日

6月27日 朝会


 本日の朝会は、校長先生から姉妹都市についてお話がありました。
姉妹都市の沖縄市にちなみ、保健室前の花壇にはゴーヤやパイナップルが植えられています。成長を楽しみにしていてください!

 青木先生からは、平洲先生の教えである「先施の心」についてお話がありました。
あいさつや掃除など、自ら進んで行動する姿勢を大切にしたいです。

 また、先日行われた体力テストでよい成績をおさめた児童の表彰も行われました。
受賞されたみなさん、おめでとうございます!




2016年6月24日金曜日

本日,緊急地震速報による訓練でした!

 熊本地震からひと月あまり過ぎました。亡くなられた方々,そして,未だに避難生活を送っている大勢の方々に謹んでお見舞いを申し上げます。
 そうした中,東海市におきまして,緊急地震速報の正常な作動点検を兼ね,緊急地震速報受信による避難訓練を行いました。「ビーッ,ビーッ,ビーッ」の警戒音とともに,「本震まであと○秒」とけたたましく校内に自動警戒音声が鳴り響きました。
 教室で授業の最中,さっと机の下にもぐり,揺れによって机ごと飛ばされないよう机の脚をしっかりにぎり避難行動がとれました。また,次の指示により,廊下への整列から運動場への速やかな退避もできました。いつ何時起こるとも限らない「地震」への備えは大切です。




2016年6月23日木曜日

星城大学の学生さんによる学習のサポート

星城大学の学生さんに算数の学習の補助をしていただきました。
子どもたちは筆算の計算練習に取り組み、大学生さんに答えのマル付けをしてもらいました。大学生さんが加わったおかげで、効率よく進めていくことができ、計算練習がたくさんできました。


2016年6月18日土曜日

地域に支えられながら一歩ずつ!

 1学期も半ばを過ぎ,先週から主任児童委員,民生・児童委員懇談会,学校支援協議会を随時開催しました。委員の皆さんにはそれぞれお忙しい中足を運んでいただき,明倫小学校の児童の生活ぶりや地域での交通安全や環境に関して貴重なご意見をいただきました。
 PTA総会でもお話しましたが,年々児童を取り巻く環境は多様化・複雑化しており,彼らの健全な育成を図ろうとする時,学校・家庭・地域がチームとして一つになり,共に考動していく今日です。学校生活はもちろん,地域社会の状況やその変化等を,こうした懇談の機会を通じて情報交換していくことが大切です。
【6月10日 主任児童委員 民生・児童委員会】


 【6月14日 学校支援協議会】

2016年6月17日金曜日

家族へ感謝を込めて

6月19日は,父の日です。
家族へ,心を込めてカードを作りました。
シャツの形に紙を折ったり,立体にしたりして工夫しました。


     


    

2016年6月16日木曜日

先生方の名前を覚えよう!

梅雨の放課を利用して,たくさんの先生方とかかわりました。
自己紹介の後,先生方にサインをしていただきました。
たくさんの先生方の名前を覚えたいです。

       


       

PTA給食研修会~給食を試食しました~

 6月9日PTA総務委員会が企画運営して,給食研修会が行われました。栄養教諭による学校給食のお話や給食の試食を通して,学校給食の内容を知り,実際に子どもたちが食べているところを参観しました。食べる量や味付けなど,家庭の味と比べるよい機会になったとの声もいただきました。


プールの季節がやってきた!

 プール清掃,日よけの取り付けが終わり,いよいよプールの季節がやってきました。
 子ども達もこの日が待ち遠しかった様子で,元気に水慣れしたり泳いだりしていました。
 水の事故には十分気を付けて,楽しく水泳指導をしていきます。

【4年生の水泳指導の様子より】




2016年6月13日月曜日

6月13日 朝会



 4,5月に行われた歯科検診において、「よい歯の子」に選ばれた児童の表彰を行いました。校長先生からは「8020運動」についてのお話もありました。これからも丁寧な歯みがきを心がけ、丈夫な歯をつくりましょう。
 また、先週の修学旅行についてもお話されました。5年生は夏休みの最後に林間学習もあります。今のうちから少しずつ準備をすすめ、楽しい林間学習にしていきましょう!

 小林先生からは「苦手なことを克服する。」ということについてお話がありました。小林先生は英語が得意ですが、最初は苦手でした。一生懸命、勉強をして留学もして、話せるようになったのだそうです。
 努力すれば、苦手なことも必ず克服できる!皆さんも頑張ってみてください。

 最後に総務委員会から、明日から始まる1円玉募金について、運動委員会からは運動会で使われるポスターについて連絡がありました。

 今週も一週間頑張っていきましょう!





2016年6月9日木曜日

お花をお家の方にプレゼントしようキャンペーン

 今週は,学校の花を自由に摘んで,家に持ち帰ってよいことになっています。放課になると,たくさんの子どもたちがはさみを片手にあちこちの花壇を回って,花束を作っています。お家の方にすてきな花束をプレゼントしようと,はりきっています。

「見て見て,こんなにすてきな花束ができたよ!」

2016年6月7日火曜日

ボランティアの皆様,ありがとうございました

 ボランティアの皆様やPTAの方が,園芸作業をしてくださいました。総勢30名。冬から春にかけてかわいい花を楽しませてくれたパンジーやデージーなどを抜き,夏に向けて花壇の準備をしてくださいました。また,学校近くの育苗農家さんからご厚意でいただいた苗も移植していただきました。大放課には,本校の児童51名もボランティア「かがやき隊」として,花の苗を植えました。皆様の温かいご協力に感謝です!


2016年6月6日月曜日

6月6日 朝会



 6月が始まり、週末には愛知県も梅雨入りしました。
 校長先生からは、雨の日の過ごし方と修学旅行についてお話がありました。
 『水曜日・木曜日 6年生は修学旅行で京都・奈良に出かけます。その関係で水曜日から金曜日まで6年生のいない中での通学団登校となります。代わりに班長となる皆さん,班の安全をしっかりと守り登校しましょう。-略-』


 
 井本先生からは、話を聞く時の姿勢について,お話がありました。
『皆さんは、上手に聞くことができていますか?誰かが発表をしているとき、発表者の顔を見てしっかり聞くと、発表する側も嬉しいです。-略-』