2017年11月29日水曜日

1年算数「かたちづくり」

算数の授業で,かたちづくりの勉強をしています。
三角形や棒のマグネットを組み合わせて,いろいろなかたちを作ります。
どの子もとても意欲的に取り組んでいます。







2017年11月28日火曜日

和食の日

 11月24日は「和食の日」です。今日の給食は和食の献立でした。その中で「ゆばと豆腐のすまし汁」は「だし」のおいしさを味わえるものとして出しました。今日はさば、むろあじ、かつおの3つの削り節からだしをとりました。天然素材を使っただしは、香りがよく、うま味が豊富なので、味付けを薄めにしてもおいしく感じ、塩分を控えることができます。
 3年生では国語「すがたをかえる大豆」を学習した後だったため、「ゆばは大豆がすがたをかえたもの」と教えると、興味をもって食べていました。また「切り干し大根の煮物」に入っていた枝豆を見つけ、「大豆になる前のやわらかい豆だよ」と教えてくれる子もいました。
   11月27日の献立…ご飯  ゆばと豆腐のすまし汁  さんまの竜田揚げ
             切り干し大根の煮物  牛乳

2017年11月24日金曜日

6年総合学習「見つめよう自分の未来」Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ

 【第2回】6年生総合的な学習「見つめよう自分の未来」
 11月17日(金)に,IT業フューチャーインの山本彩織さんと野田菜月さんを講師としてお招きしました。
 お二人からは,それぞれ以前は他の職業に就いていたことや,小・中・高・大学生になるにつれて自分の夢が変わっていき,今は人の役に立つ仕事としてやりがいを感じているなどのお話しいただきました。
 子どもたちに,いろいろな経験をして自分自身の可能性を知ること,今の勉強は将来どんな仕事についてもいかすことができること,目の前にあることを頑張ってほしいなどのメッセージをいただきました。



【第3回】6年生総合的な学習「見つめよう自分の未来」
 11月20日(月)に,東海市富木島交番に勤務の警察官・東 宏之さんを講師としてお招きしました。
 警察官になるために,学生時代にはバレーボール部や空手部に所属して体力を付け,さらに一人で毎日走る努力をしたことなどのお話を聞きました。
 また,警察官の仕事はいろいろあるが,その中でも防犯カメラの映像解読やカードの不正使用などの犯罪では,手がかりを元に捜査をしていく大変さがあるが,犯罪が解決できたときには大変やりがいがあり,仕事への楽しさにもつながっているというお話をしていただきました。


【第4回】6年生総合的な学習「見つめよう自分の未来」
 11月22日(水)に,東海市横須賀本署勤務の消防士・葛西 凌さんを講師としてお招きしました。
葛西さんからは,火事が起きたときにはより迅速に現場へ駆けつけられるように,防火服一式は1分以内で着替えられるようにしているということで,実際にその様子を子どもたちの前で見せていただきました。また,ほどけないロープの結び方や簡単にほどける方法などを体験させていただいたり,消防のマークや救急のマークの意味なども教えていただきました。
 人命を救助するために,どんな小さなことでも,いざというときのために毎日練習を積み重ねていることや,仕事を終えた後には片付けまで責任をもってきちんと行うことが大切であることを教えていただきました。




2017年11月22日水曜日

4年総合「福祉」車イス体験

とうかい民生OB会の皆さんと社会福祉協議会の方に来ていただき、
車イス体験をしました。

車イスに乗ってみると、普段何気なく歩いている、芝生や砂利道がとても大変で
ちょっとした段差や下り坂は、サポートしてもらっていても不安な様子でした。
車イスを押すのも初めての子どもたちがほとんどで、戸惑いが多かったですが、
「少しさがるよ」「ちょっと段差があるよ」と声をかけていました。

障がいのある方にとって、車イスは便利であるのと同時に、
一人だと大変なことも多いこともわかり、
これから少しでもサポートできるようになりたいなと
感じた子どもたちが多かったようです。





2017年11月21日火曜日

今日の朝会

今日はたくさんの表彰がありました。
東海市ドッジボール大会の中学年の部で3年1組が準優勝でした!
3年生の記録として明倫小に輝かしい功績を残しました。おめでとうございます!!


東海市読書感想文コンクール 入賞者(佳作・入選)の表彰がありました!
おめでとうございます!


児童会より、朝のあいさつ運動であいさつが素晴らしかった通学班(新道才1班)と個人(児童5名)へ表彰「あいさつが上手で賞」がありました。おめでとうございます!


今日から大放課にかけ足運動が始まりました!12月の持久走記録会まで続きます。自分のペースで、心地よくジョギングをしましょう!

高学年は運動場外周を走ります!ファイト!






2017年11月20日月曜日

姉妹都市の献立(沖縄県沖縄市)

 東海市は、沖縄県沖縄市と平成21年11月20日に姉妹都市になりました。そこで今日は沖縄県にちなんだ料理の給食です。
 「にんじんしりしり」は、沖縄県の家庭料理の一つです。にんじんの甘みと旨味がひきたつ料理で、にんじんの千切りやツナ、卵を炒めて作ります。にんじんをすりおろし器でするときの「しりしり」という音から、「にんじんしりしり」という料理名になりました。他に、沖縄の海でとれたもずくを使った「沖縄もずくスープ」を出しました。豚肉やたまねぎ、コーン、にんじん、ねぎなどが入っていて彩りがよく、もずくのとろみが感じられるスープでした。
  11月20日の献立…ご飯  沖縄もずくスープ  鶏肉の竜田揚げ
            にんじんしりしり  パインゼリー  牛乳  

たくさんの応援,ありがとうございました!

 先週土曜日,東海市小学校ドッジボール大会が行われました。朝から大勢の保護者の皆さんも応援に駆けつけてくれました。明倫小代表による選手宣誓で大会の幕開けです。
 今年の代表は,高学年が6年1組,中学年は3年1組です。それぞれに大声援を受け練習の成果を出し切ろうと精一杯プレーしました。結果,3年1組が奮闘し決勝戦に残りました。午後からの決勝トーナメントでもがんばりを続け,準優勝の栄冠に輝きました。とても素晴らしい健闘ぶりでした。おめでとう!!














星城大学のボランティアの皆さん よろしく!

 林間学習の引率支援をきっかけにして,2学期より毎週月曜日の午前中に自身の講義の空き時間を使って,ボランティアとしての学習支援をして来てくれています。体育の授業補助をはじめ,算数のヒント先生としてや畑活動のお手伝い等,子ども達と楽しく活動し,多くの子ども達ともずいぶん顔なじみになりました。20日からは,女子も2名加わり全部で4名の皆さんでの支援体制です。




2017年11月17日金曜日

あさがおのリース~飾り付け編~

9月に作ったあさがおのリースに,飾り付けをしました。
メルヘンの森でひろってきたどんぐりや,家庭から持ってきた飾りをつけて、オシャレに大変身しました。

東海市もぐもぐ食育デー

 毎月19日は東海市もぐもぐ食育デーです。ブロッコリーは名古屋市緑区が産地の「大高ブロッコリー」を使いました。
 そして白玉うどんの八丁みそあんかけは、普段の赤みそとは違う八丁みそを使いました。八丁みそは愛知県で江戸時代と変わらない製法で作り続けられている豆みそです。木の桶の中で2年位熟成させて作ります。
 フライビーンズは塩と青のりの風味で、おいしく食べることができました。
   11月17日の献立…白玉うどん 八丁みそあんかけ  フライビーンズ
             ブロッコリーのおかか和え  お米の豆乳ババロア

2017年11月13日月曜日

6年 総合学習「見つめよう自分の未来」1

 6年生が,キャリア教育の一環として,総合的な学習の時間にゲストティーチャーをお招きしてお話を聞く会を設けました。
 その第1回目の講師として,11月8日(水)にパティシエ「シュシュ」の店長・中島賢一氏にお話をしていただきました。

楽しそうな仕事に見えても,お店を持つまでに他のお店で何年も修行を積んだことや立ちづめの仕事で足が疲れやすいこと,苦労はあるが自分がやりたいと思っていた職業に就くことができたため,とてもやりがいを感じていることなどのお話をしていただきました。

富木島中校区あいさつ運動

 早朝より,富木島中の先輩達,児童会役員の皆さん,学校支援協議会やPTAの方々に集まっていただき,後期のあいさつ運動を行いました。場所は学校正門・北門前と通学路歩道橋の3か所です。明倫っ子達も元気に挨拶して登校できました。
 一昨日夕方には,西才道地区で大きな交通事故があり新聞報道がありました。横断歩道歩行中の小学生とダンプトラックとの衝突事故です。日頃より,一人一人が自身の安全安心に気をつけて生活しましょう。


今日の朝会

富木島中校区あいさつ運動では、元気なあいさつの声が飛び交い、さわやかに1週間が始まりました!
校長先生から2つお話がありました。
・月曜日にお世話になっているみなさんの大好きな星城大学の学生ボランティアさんが、今日からもう1名来てくださることになりました。みなさんと遊んだりお話をしたり、授業のサポートなどをしてくださいます。「お友だち」とは違う接し方に心がけながら楽しく過ごせるといいですね。

一緒にうめ・さくら組さんの芋掘りをしました!

・夕方、薄暗くなるのが早くなりました。小学校で夕方遅くまで遊んでいる人がいますが、帰り道はくれぐれも交通事故に気をつけてください。横断歩道では、車が止まってくれると過信せず、左右を確認してから渡りましょう。

★都築先生のお話より
 日本で1番多くつくられている果物のみかん。みなさんがみかん狩りをしたときには、緑よりオレンジ色のみかんを選んだと思います。なぜみかんはオレンジ色に変わるのでしょうか?ヒントは、今鳴き声が聞こえています…鳥たちに気づいて食べてもらうためです。鳥の糞に種が混じり、またそこからみかんの芽が出て育ちます。つまり、みかんの仲間を増やすためだったんですね。みんなの服によくくっついている草(くっつき虫)も、くっついてまた別の場所で落ちたところで、仲間を増やすためなんです。植物で、おもしろい形をしていたりきれいな色をしているものがいろいろあるので、興味をもって見てみると面白いです!


 


2017年11月12日日曜日

富田公民館まつり 4年生「ソーラン節」

11/12(日)に開催された富田公民館まつりに
明倫小学校を代表して4年生が出演しました!

10月の運動会で3年生と披露したソーラン節を
少し振りなどを変えてバージョンアップさせました。
お客さんとの距離が近く、少し照れもありましたが、
音響のトラブルに負けず、最後まで一生懸命踊りました!

たくさんの保護者の方や地域の方に見ていただき
子どもたちも嬉しそうにしていました。
ご声援ありがとうございました。

2017年11月10日金曜日

学校保健委員会「けがをしない体になろう!しゃきットレーニング」

11月9日(木)5限に体育館で全校児童が参加しました。
あいち健康プラザの先生を講師にお招きして、けが防止 姿勢改善 運動能力向上につながるお話を聞き、運動を交えながら楽しく学習しました!

保健委員会の児童の発表「授業中の姿勢が……」

こんな生活してないかな?

体をきたえよう!