2017年5月31日水曜日

5年生全員で田植えをしました!

 26日,前日からの雨が心配でしたが,時よりの小雨の中,5年生全員で田植えをしました。ご指導いただいたのは,支援協議会の近藤さん,石原さん,堤さんです。
 苗の小分けの仕方,ひもの印に合わせて,整列良く植えるコツなどを教えていただきました。みんな素足になって田んぼに入り,上手に植えることができました。
 この他にもPTAから村上さん,渡邊さんにもお手伝いいただきました。田植えごよみに合わせて,これからどんどん成長していくのが楽しみです。





支援協議会・地域・PTAの皆さん よろしくお願いします。

 25日には,学校支援協議会・老人会・読み聞かせボランティア・星城大学・PTAのみなさん45名をお招きして,「お願いしますの会」を体育館にて行いました。
 毎年,登下校での見守りや緑化・花壇活動を始め,総合学習や生活科の学習で全校のめいりんっ子が手厚くご支援いただいています。今年は,多くの先生達が変わられたこともあり新しい先生達を紹介しました。
 また,お越しいただいた全員のみなさんの自己紹介,そして,支援協議会員として代表で日浦さんの励ましの言葉の後,ボランティア証を近藤会長さん,山中さん,藤さんに手渡しました。児童会長からも「全員でご挨拶しましょう。」と元気良く挨拶ができました。





熱中症にご用心!

 本日は,天気予想通り大変暑い一日となりました。
 昼放課,元気よく運動場へ出ていく昇降口横の温度計は,33度を指していました。こんな熱い時は,すぐに,東昇降口にある「ミストシャワー」を出して,一時の涼しさを味わうとともに,熱中症予防に心掛けます。みなさんも,日差しが強く熱い日は,帽子着用で遊び,こまめに水筒の冷たいお茶でのどを潤してくださいね。



2017年5月30日火曜日

魚を食べよう

 今月の献立テーマは「魚を食べよう」です。5月の献立には、さけ、さば、あじ、いわし、さわらなど色々な魚が出ました。今日の魚料理は、かつおのみぞれかけです。
 かつおはたんぱく質が多く、ほかの魚と比べると脂肪分が少ない魚です。また背骨に近く赤黒い「血合い」の部分には鉄、ビタミンB12を沢山含んでいて、貧血を予防してくれます。今日はでんぷんをつけたかつおを油で揚げてみぞれだれをかけ、おいしく食べられるようにしました。「魚は苦手だけど、たれは好きだから食べられる。」と言って食べている児童もいました。
   本日の献立……ご飯  かつおのみぞれかけ
          たけのことわかめの酢みそ和え
          湯葉と豆腐のすまし汁  発酵乳  牛乳
         
         

2017年5月29日月曜日

5月29日の朝会

今日は、教育実習の先生の紹介と
ごあいさつがありました。
めいりんっ子が元気にあいさつをして
くれたことを、とても褒めてくださり、
フレッシュで清々しい空気になりました。
2週間、5年1組で研修されます。
よろしくお願いします!!



2017年5月26日金曜日

グリーンカーテンを夏に向けて準備しました!

 去る23日,環境委員会のみんなと校務の先生で,保健室前にゴーヤを植えました。毎年,グリーンカーテン活動の一環として行われるものです。また,ゴーヤの前には,昨年から植栽したパインアップル・リリー(南アフリカ原産)も大きな葉を茂らせています。
 各学年の畑も充実し,田植えも明日行われ,温室で育てている夏花壇用の苗も順調に育ち,明倫小学校に初夏の季節が訪れつつあります。


 

2017年5月23日火曜日

東海市もぐもぐ食育デー

 今日は東海市もぐもぐ食育デーです。「たけのこごはん」には愛知県でとれた「たけのこ」を入れました。やわらかい新たけのこで、「おいしい」と言って子ども達はごはんを食べていました。みそ汁には、知多半島でとれた「玉ねぎ」と愛知県でとれた「ねぎ」、ミンチカツにも愛知県でとれた「キャベツ」が入っています。じゃんけんに勝ってミンチカツをおかわりできた子は、ガッツポーズをして喜んでいました。
  本日の献立…たけのこご飯  キャベツ入りミンチカツ                                      
                        玉ねぎと新じゃがいものみそ汁  牛乳




5月22日の朝会

東海市平洲会「学思行賞」の表彰がありました。
学思行賞は、細井平洲先生の教えである
「学び 考え 実行する」を実践し
模範となる児童へ贈られます。
おめでとうございます!


★校長先生のお話より
平洲先生の教えは,よく勉強し、多くの経験をし、
何ができるかよく考えてやりとげることは、
明倫小の校訓「夢 汗 心」と通じるところ
もあり、それらを組み合わせながら、
日々励んでください。


校舎南側の花壇を整地しました。
横一列に綺麗に並んでいるのは
「パイナップルリリー」パイナップルに似た
綺麗な花が咲くのが楽しみです!
ここでは、ゴーヤの緑のカーテンづくりも
始まります。

2017年5月19日金曜日

課外サッカー部がんばっています。

 今年の課外サッカー部員は,
 6年生・・7名,5年生・・7名,4年生・・8名
 合計22名です。
 今日は,ボランティアで来ていただいている 三戸コーチの
 指導の基,いつにも増して張り切って練習しました。
 
    
    
    

    

    

2017年5月18日木曜日

5年生理科「ヨウ素液の実験」

理科の時間にヨウ素液を使って種子や子葉にでんぷんがあるかどうかを調べる実験をしました。みんな初めて使うヨウ素液に興味をもって実験に取り組んでいました。濃い青紫色に変わると、驚きの声が上がっていました。


野菜を植えたよ !

   トマト,きゅうり,枝豆,ナス,ピーマン
オクラ,カボチャ,サツマイモ。
苗の様子を観察した後,畑に丁寧に植えました。
毎日お世話をして,たくさん収穫できるといいな。

    

   

   

2017年5月17日水曜日

福祉オリエンテーション

5時間目に東海市社会福祉協議会の方に来ていただいて
福祉オリエンテーションを行いました。
これから1年をかけて総合で福祉を学ぶ4年生は
「福祉とは何か」を真剣に考えていました!

2017年5月16日火曜日

交通安全教室

3時間目に、2~6年生を対象に交通安全教室が開かれました。
愛知県トラック協会や東海警察署の方を講師に、トラックの内輪差や死角について学習しました。
グランドに並んだ大型トラック3台は、かなりの迫力で、内輪差の実験で風船が割れるときには、驚きの声が上がっていました。
交通安全に対する意識を高めて、悲しい事故にあわないようにしてほしいものです。

2017年5月15日月曜日

1年生、盛りだくさんの1週間でした!

GWが明けた今週は、1年生にとって新しいことがたくさんの1週間になりました。
月曜日には、あさがおの種まきをしました。ふわふわの土のお布団をかぶせて、早く芽が出ないかなぁと、待ちきれない様子でした。水やりも毎日頑張っています。
木曜日にはフッ化物洗口、図書の貸し出しがスタートしました。保健の先生や図書の先生から、上手にできるように教えていただきました。
木、金曜日は、第2回、3回の学校たんけんでした。特別教室に入るときの約束をしっかり守れるようになってきました。







5月15日の朝会

蒸し暑さも感じるようになり、
半袖の児童も増えてきました!
朝夕と昼と気温が違うので、
服を脱ぎ着しながら体温調節をしましょう!

★若松先生のお話より
 ツバメは渡り鳥で、日本でも春になると巣を作って
ひなを育てています。
親ツバメはひなに、一日に約100回も、
ひなのエサ(幼虫など)をとってきて
与えています。
こうしてひなが一人前になるまで、
約2000匹もの幼虫を食べているそうです。
親ツバメはひなのために一生懸命にはたらきます。
みなさんは一生懸命になることはありますか?
漢字でも計算でも何でもいいのです。
そして友だちが一生懸命なときは、
応援してあげてください。

観察池の蓮の花が、今、少しずつ咲いています。
もうすぐカエルの合唱が始まるかな?





2017年5月12日金曜日

4年生最初の校外学習に行きました!!

午前中に東海市立清掃センターへ見学に行きました!
最初にDVDで清掃センターについて勉強した後、
工場棟でプラットホームやごみピット、制御室などを見学しました。
最後に、ペットボトルやビンのリサイクルについて学びました。
ごみの処理の大変さに驚くばかりでした!!

一年生と遊んだよ!





今日は、久しぶりのふれあいタイム「自由遊び」の日。
一年生とたっぷり遊びました。
一年生のかわいらしさにお兄さん、お姉さんは疲れも忘れ楽しみました。
「楽しかった」「可愛かった」「もっと遊びたかった」と嬉しそうな顔で、教室に戻ってきました。

お母さん いつもありがとう !

 5月14日は,母の日です。
校庭に咲いている色とりどりの花を摘んで
お花のプレゼントを作りました。
心を込めて書いたメッセージも添えました。

  

  

  

立ち上がれ マイライン

5・6時間目に図工で針金を使って作品作りを行いました。今日で完成ということもあり、みんな真剣に取り組んでいました。すばらしい作品が完成しました。

姉妹都市の給食(トルコ料理)

 平成19年5月に、東海市とトルコのブルサ市は姉妹都市となりました。そのことにちなんで、今日の給食はトルコ料理です。トルコの家庭でよく食べている「にんじんスープ」と、トルコで人気の料理「さばサンド」です。
 さばサンドは、粉を付けて焼いたさばと、スライスした生の玉ねぎやレタスをフランスパンに挟んで食べるのがトルコ流です。給食では、さばは油で揚げ、玉ねぎなどの野菜はゆでてマリネにしました。パンにさば、という組み合わせが意外と合っていて、おいしく食べることができました。
 
 本日の給食  さばサンド(サンドイッチロールパン さばのレモンソースかけ2個
              野菜のマリネ)
                         にんじんのスープ  一口ゼリー(ピーチ)  牛乳