今日の授業の様子です。
1年生は,音楽をしていました。打楽器の学習です。木琴を配られ,演奏を行おうとしていました。この後,木琴のすんだ音色も聞こえてきました。
2年生の1クラスは,国語の学習で,読書サポーターに読み聞かせをしてもらっていました。読み聞かせの経験が豊富な方に読んでいただくことで,上手な朗読の仕方などが理解できることでしょう。もう一クラスは,体育館で体育科,なわとびの授業です。体育館に入ると,個人練習をしていたのですが,「見て,見て」と言いながら,集まってきます。あや跳びや交差跳び,二重跳びなどを披露してくれました。できるようになったことを,見てもらい,賞賛してもらい,さらに自信につながっていくことでしょう。距離をあけているので,マスクをはずしていますが,息苦しくなければ,つけてもよいことになっています。
3年生は,外国語(英語)科です。今日は,合同授業を避け,1組は英語活動室で,英語専科教員とALTが,2組は教室で担任が授業を行っていました。東海市は,20年ほど前のまだ外国語活動と呼ばれていたときから,他地域より多くの時間,ALTを学校の授業に入れて授業を行っていました。子どももネイティブな発音に慣れてきていると思います。
4年生は,算数科,同じ分母の分数のたしざん,ひきざんの学習です。真分数と整数が入った帯分数が混ざった計算です。帯分数を分母の数より分子の数が大きい仮分数に直してから計算した方が簡単だという意見が出てきていました。
5年生は,国語科,複合語の学習です。和語,漢語,外来語のさまざまな組み合わせで,多様な複合語ができますね。
6年生も国語科,漢字を正しく使えるようにの単元です。小かげ→木かげ,独り事→独り言など,意味を考え,漢字を正しく書き直していました。