2024年5月13日月曜日

今日の給食

 本日の給食は、ご飯・牛乳・たこナゲット・チャプチェ・ピリからスープでした。



授業風景 3年生(書写)

 3年生の書写では、「いろいろな太さの線をかいてみよう」の学習をしました。半紙の表裏や、硯の使い方などの基礎的なことから学びました。筆を使って、ぐるぐる線、ジグザグ線、太さが変わる線など、いろいろな線を書きながら、筆の特性に慣れる学習をしました。






2024年5月10日金曜日

学校の田んぼへの肥料まき 5年生(総合的な学習の時間)

5時間目に、5年生が校内の田んぼに肥料として米糠をまきました。米糠をまいて土づくりをすると、稲の生育が格段によくなるそうです。

もともと米糠は、実った籾を脱穀、精米してできるもので、一部、糠漬けやあく抜きなどに利用されますが、多くは捨てられてしまうものです。それを、次の米作りに利用することはSDGsの理念に沿うことで、これも子どもたちの学びになると考えます。

来週は代かきを行います。いよいよ米作りが本格的にスタートです。





 

今日の給食

今日はトマト給食の日です。保護者の方には、東海市から昨日「トマト新聞」が配信されたことと思います。そこで紹介されているメニューを給食用にアレンジし、今日の大きいおかずは「トルコ風肉団子のトマト煮」となっています。

ほどよくスパイスの香りが効いて、肉団子やトマトの風味が引き立ち、大変おいしかったです。子どもたちには、食を通して外国の文化に興味・関心をもってもらえたらと願っています。

今日のメニューは、牛乳、ロールパン、イワシフライのレモンソースかけ、ひよこ豆のサラダ、卵なしマヨネーズ、トルコ風肉団子の トマト煮です。



2024年5月9日木曜日

 
本日の給食は、ご飯・牛乳・厚揚げのごまだれかけ・野菜の梅和え・鶏肉と野菜のうま煮でした。

 



授業風景 うめ・あんず(自立活動)

 特別支援学級で、カレンダーづくりをしました。5月のカレンダーにイラストを入れて楽しく仕上げました。学級の掲示板に手作りカレンダーを張っているところです。



授業風景 1年生(生活科)


1年生の生活科で、「たねをうえよう」という単元の学習をしています。種を植える前に、まずは観察から。一人一人に配られたアサガオの種の観察記録を書いている場面です。色や形、手触りやにおいなどに着目しながら種を観察しました。