2024年10月31日木曜日

委員会

 委員会の常時活動の当番の確認や2学期の取り組みの準備、話し合いなどを行いました。豊かな学校生活にするため、頑張っています。時期に合わせたキャンペーン活動や新たな取り組みなど、企画している委員会もあり、今後の活動に期待しています。








授業風景(うめ・さくら・あんず学級 芋ほり)

 うめ・あんず・さくら学級でずっと育ててきたサツマイモの収穫を行いました。外壁塗装工事のため、学級の畑から玄関前の小さな花壇に途中で移植することになってしまいました。アスファルトに囲まれた過酷な環境の中、毎日の水かけのおかげで立派なサツマイモに生長していました。紫のいもがとれるとうれしそうにしていました。次は調理が楽しみです。










今日の給食

 本日の給食は、サンドイッチロールパン・牛乳・ウインナーのケチャップソースかけ・野菜ソテー・かぼちゃの豆乳ポタージュ・セレクトデザート(お米のタルト・スイートポテト・ブドウゼリー)でした。



授業風景(うめ・さくら・あんず学級 体育)

 うめ・さくら・あんず学級の体育では、ベースボール型競技の学習として、キックベースを行っています。打者はボールを蹴って塁を回る、守りはボールをとって走者をアウトにするという基本の動きを交代で楽しみました。







授業風景(2年生 算数)

 2年生の算数では、複数の課題で学習しました。先生を相手にかけ算の九九検定を受けたり、仲間とかけ算を使って行うカードゲームを楽しんだりする子もいれば、社会見学のまとめをしている子もいました。それぞれが自分の課題を選んで学習を行いました。
















2024年10月30日水曜日

今日の給食

 本日の給食は、ご飯・牛乳・卵なしビビンバの具・チヂミ・ピリからスープでした。



授業風景(4年生 図工)

 4年生の図工では、「わすれられない気持ち」の単元で、思い出に残った場面の絵を描いています。その時の気持ちが表れるように、色遣いなども工夫しています。絵が仕上がった児童は、金づちでくぎを打つ実技のテストを一人ずつ行っていました。小さなくぎを慎重に打ち込んでいました。














授業風景(1年生 算数)

 1年生の算数で、たし算の学習をしています。たし算の計算の仕方を学び、練習を繰り返すことで計算に慣れて素早く計算できるようになります。たし算カードを使って、仲間と計算の練習を行いました。






授業風景(3年生 社会科)

 3年生の社会科では、「火事から人々を守る」という単元の学習をしています。消防署の仕事についてノートにまとめている場面です。火事が起きたときに消防署ではたらく人によって、どのように私たちが守られているか、学んでいます。





2024年10月29日火曜日

修学旅行9(タクシー分散研修)

 2日目は、京都のタクシー分散研修です。班ごとに3か所、見たい場所を決めて、見学しました。見学の様子の写真は、学習のまとめに使います。平安神宮で集合し、修学旅行の日程を終えました。仲間との思いでいっぱい、歴史ある文化遺産の見学いっぱいの、実りの多い学習となしました。




修学旅行8(朝の会・散策・朝食)

 みんな元気に起床し、旅館の前で朝の会を行いました。少しの肌寒さも心地よく感じました。若草山を背景に記念写真を撮りました。朝食をおかわりするほどもりもり食べている子もいました。旅館の方にお別れを告げて、京都に向かいました。