2024年9月30日月曜日

今日の給食

 本日の給食は、ごはん・牛乳・鯖の塩焼き・野菜となめこの和え物・豚と大根の煮物でした。





授業風景(1年生 道徳)

 1年生の道徳で、「かぼちゃのつる」という教材をもとに話し合いをしました。みんなの迷惑を考えないで、自分のやりたいようにふるまっていたかぼちゃが痛い目に合うお話です。わがままを通すことで、また、ほかの人の迷惑を考えないで行動することについてみんなで考えました。





職業講話(6年生 ゲストティーチャーのお話を聞く会)

 6年生がゲストティーチャーをお招きして、お話を聞く会を開きました。料理人であり、レストラン経営者でもある方から、現在の仕事に就くまでのお話を伺いました。自分の考えや工夫で経営するお店を開きたいという思いから、大学卒業後に就いた仕事をやめ、料理人として様々な料理の修業をしてきたそうです。その後、世界一周をしながら、多くの国の料理を食べて学んできた経験が、現在の多国籍料理のレストランにつながっていることを知りました。失敗がたくさんの経験になること、自分の思いを大切にすることなどを学びました。








2024年9月27日金曜日

授業風景(5年・3年 居住地校交流)

 特別支援学校に通っていて明倫小学校区に住んでいる同じ学年の子と5年生が居住地校交流を行いました。5年生が「5の1オリジナルえんにちにようこそ」というテーマで、班ごとに屋台のゲームを考えて準備してきました。ペア学年の3年生も招待して、縁日のようなにぎわいとなりました。空き缶ボール当て、カメ釣り、ペットボトルフリップ、もぐらたたきなど、わくわくするゲームを企画していました。みんなで楽しい時間を過ごしました。











今日の給食

 本日の給食は、ごはん・牛乳・マグロと大豆のアオサソースかけ・キャベツのゆかり和え・けんちん汁でした。



校外学習(3年生 日本製鉄)

 3年生のもう一組が日本製鉄に社会見学に出かけました。展示施設だけでなく、車中からの見学や工場内の見学まで、充実した体験となりました。船で原材料を運び入れ、熱で鉄鉱石から鉄を取り出して製品にするまでの過程を学ぶことができました。真っ赤に溶けた鉄を見学し、溶かして何度でも製品として利用できるよさを理解できたことと思います。








なかよしタイム(ペアあそび)

 ペア学年の子どもが集まって、いっしょに遊ぶなかよしタイムがありました。

グループごとに、上の学年の児童がどんな遊びをするのか企画して、司会進行もおこないました。いす取りゲーム、フルーツバスケット、ハンカチ落とし、クイズ大会など、それぞれの班で楽しい時間を過ごしました。ペア同士、いっそうなかよくなれたことと思います。









2024年9月26日木曜日

校外学習(4年生 ガスエネルギー館・西知多クリーンセンター)

 4年生が校外学習に出かけました。ガスエネルギー館では、ガスや電気などのエネルギーの供給から各家庭での使用までのつながりや仕組みを学ぶことができました。西知多クリーンセンターでは、ごみの搬入、分別焼却処分などの流れを展示や現場の見学から学びました。環境問題につながるエネルギーと物の処分や循環について考えるきっかけにしていきます。










授業風景(1・2・3年生 体育)

 1年生、2年生、3年生が合同で体育の授業を行いました。運動会の競技を練習しました。今年初めて実施する種目で、仲間との協力が必要です。積み上げた三つの箱を崩さないように運びます。慎重に、でも、なるべく早く運べるようにがんばっていました。








2024年9月25日水曜日

校外学習(3年生 日本製鉄見学)

 3年生の社会科で、日本製鉄の見学に出かけました。事前に教室で学んだことを工場で見学することができました。展示コーナーや出荷岸壁、高炉、連続鋳造などの見学を通して、工場ならではの製鉄の過程を学ぶことができました。