2018年3月26日月曜日

敬師の里よりお客様です

 毎年この時期,東海市との姉妹都市「米沢・関根地区」より紅花植栽のためにゲストにお越しいただいています。
 敬師の里未来作り委員会の高橋三男委員長と鈴木彰一部長様です。
 今回は,5年生が中心となり,紅花の種植え,アズマシャクナゲの植栽,紅花ハンカチ染めを指導していただき体験しました。そして,釜石食材の給食を共にしました。今後も末永く児童同士の交流にも広がりができることを願うとともに,7月の紅花の鮮やかな開花を期待しています。
「おしょうしなっし!!」









平成29年度修了式

 桜の花が咲き始め,校庭の草花も色鮮やかなひととき。今年度学校生活最後となる修了式を行いました。卒業式を終えたばかりなのに,新しいリーダーとなるべく5年生達の顔が凜々しく感じました。
 各学年の代表の子が,今年一年の成果と課題をしっかり発表してくれました。今年度スタートとともに立てた目標についても全校で振り返りました。「来年は新しく37名の1年生も入学し,みなさんもひとつずつ学年が上がります。手渡した修了証に負けないすばらしい活躍,新たな気持ちで明倫小学校50周年の記念の年を迎えてください。」とメッセージを贈りました。
 平成25年4月より5年間。校長としてみなさんと共に過ごしてきました。めいりんっ子達の活躍に幾度も感動し,保護者の方々の協力・地域の皆様の支えなどを多数いただき,すばらしい感動の毎日を送ることが出来ました。
 これをもちまして,平成29年度の明倫Today!!401号にて閉じさせていただきます。ご愛読,ありがとうございました。
明倫小学校長 齋藤 稔







2018年3月22日木曜日

姉妹都市の献立(岩手県釜石市)

 東海市は、岩手県釜石市と平成19年3月24日に姉妹都市になりました。そこで今日は岩手県の郷土料理と、釜石市は漁業が盛んな地域なので、魚や海藻を使った料理を献立に取り入れました。
 「ひっつみ汁」は岩手県の郷土料理です。「ひっつみ」は「すいとん」のことです。小麦粉に水を入れてこね2時間ほどおき、ひっつまんで鍋に入れることからこの名前が付けられました。「ひっつまんで」とは、「ひきちぎって」という意味の方言です。汁の中には「ひっつみ」以外に、白菜、ごぼう、しめじ、鶏肉などが入っていました。ひっつみの数を数えながら、子ども達は喜んで食べていました。
 今日が今年度最後の給食です。4月の頃と比べると食べる量も増えて、体も大きくなりました。新学年でも、できるだけ好き嫌いなく何でも食べて、楽しい給食の時間を過ごしてほしいと思います。
   3月22日の献立…ご飯  さんまの銀紙焼き  細切り昆布の炒め煮
            ひっつみ汁  牛乳

36名の卒業生が旅立ちました!

 別れを惜しむ春の涙雨,平成29年度第49回明倫小学校卒業式が挙行されました。受付にやってきた卒業生は,緊張の中にも笑みを浮かべての最後の登校でした。東海市教育委員をはじめ総勢28名のご来賓の皆さんも予定通り駆けつけてくださいました。
 「卒業生 入場。」教務先生の合図で卒業式の始まりです。舞台降壇での入場は堂々たるものでした。卒業証書授与では,みんなと一人一人目が合う度,この5年間の数々の想い出のシーンが重なり,「卒業おめでとう」と声をかけながらも目頭がうるっとしました。式辞では,みんなの顔色と原稿を見ながら順調に進めましたが,最後の最後で感動で声が詰まりご心配をおかけました。
 卒業生の想い出の呼びかけや歌は練習時とはひと味もふた味も異なり,真剣な一言一言に感動しました。在校の送別の呼びかけも明倫小を受け継ぐ気持ちの強さが表れていて立派でした。やはり明倫小の歌声は永遠に不滅です。
 退場後,来賓の皆様から「すばらしい式でしたね。感動しました。卒業生も在校生も立派でしたよ。」とたくさんお誉めの言葉をいただきました。また,6年生の教室では,担任の先生との最後の語らいや記念撮影が行われました。
『夢・汗・心』を胸に,大きく羽ばたいてください。また会える日を楽しみに!!
明倫小学校在校生・教職員一同より(祈り)














2018年3月19日月曜日

今年度最後の朝会です!

今年度の最後の朝会がありあした。
明日卒業する6年生の「6年間皆勤賞」(1名)の表彰がありました。
おめでとうございます!

1年間の皆勤賞については、修了式の日に(6年生は本日)担任の先生から表彰されます。
★校長先生のお話より
6年間の出席日数はおよそ、1200日です。休まず登校できたのは本当に素晴らしいことですね。今年度、明倫小学校の全校児童が1人も休まず全員出席できた日数は17日でした。昨年度は7日だったので、今年度は倍以上に増えました。みんなが、健康で安全に登校できることは、校長先生にとって一番うれしいことです。来年度以降もさらにこの日数が増えていくことを願っています。



2018年3月15日木曜日

東海市もぐもぐ食育デー

 毎月19日は東海市もぐもぐ食育デーです。ハンバーグのソースは、東海市を中心に作られ出荷されている新たまねぎ「たま坊」が使われています。辛みが少なくて柔らかいたまねぎなので、トロリとした食感でおいしいうソースでした。子どもたちも喜んで食べていました。
 ふきとじゃこのサラダのふきは知多半島で、キャベツ、にんじんは愛知県でとれたものです。ふきがシャキシャキしておいしかったです。
 「赤ミソストローネ」はトマトを使ったスープ「ミネストローネ」をもとに、ご飯に合うように赤みそを入れて味付けをしました。スープの中には、愛知県産のトマト、チンゲンサイ、切り干し大根、大豆、赤みそを使っています。
 
 今日は2年生で給食を一緒にいただきました。「ハンバーグおいしい」「大豆もおいしい」と楽しそうに給食を食べていました。今日も残食0で、きれいに食べてくれました。
   3月15日の給食…ご飯  ハンバーグのたま坊ソースがけ  
            ふきとじゃこのサラダ  赤ミソストローネ  牛乳

本年度最後の支援ボランティア活動

本日,毎月第3水曜日に実施してまいりました「読書サポート読み聞かせ活動」が最終回を迎えました。8名のボランティアの皆さんがご自身の担当学年や読み聞かせの時期や季節に合わせた選りすぐりの一冊を読み聞かせてくれました。
 3学期も残りわずかとなりましたが,図書委員会が行っている「校内移動紙芝居」と合わせて,図書館で読書に親しんでください。

読み聞かせボランティアの皆さん,ありがとうございました。












2018年3月13日火曜日

卒業式の準備が整いました!

 花壇整備やお花植栽のボランティアの皆さん,支援協議会やPTAの役員・委員さん達が大勢来てくださり,これまで一人二鉢でめいりんっ子が育ててきたパンジーの鉢の清掃と各種花壇の整備を行っていただきました。
 おかげさまで,約600のパンジーの鉢がきれいに準備できました。また,この冬の寒さで今ひとつだった枯れかけた花の苗を元気の良いものに取り替えていただき,学校の花壇も生き生きと変身しました。
 子ども達の「ありがとうございます。」「お世話になります。」の声がけにも元気に応えてくださいました。

 




2018年3月12日月曜日

3月12日の朝会

今日は表彰と米沢親善交流の報告会がありました。
★第2回課題確認テスト 2教科満点賞(15名)児童の表彰がありました。
 おめでとうございます。

課題確認テストの1教科満点賞の賞状、合格証は本日担任の先生から渡されます。

★2月9日~11日に東海市米沢市親善交流に参加した5年生代表児童による報告会がありました。たくさんの写真とともに米沢の文化や交流の様子を聞くことができました。










 

2018年3月9日金曜日

今日はトマトの日

 今日はトマトの日の給食です。教室で、麦ご飯の中にチキンライスの具を混ぜて、おいしいチキンライスになりました。ピーマンは小さく切ってあり、気がつかずに食べている子が多かったです。おかわりする子もたくさんいて好評でした。トマト新聞にレシピか載っているので、ご家庭でもお試し下さい。
 白花豆フライの中身はじゃがいものコロッケに似ていて、食べやすかったです。コロッケの形は豆をイメージしています。「豆の形じゃなくて、ハートの形が良かった」と言う子もいました。
   3月9日の献立…チキンライス  肉団子スープ  白花豆フライ
           一口りんごゼリー  牛乳