2024年4月30日火曜日

今日の給食

本日の給食は、ご飯・牛乳・まぐろとジャガイモの和風ケチャップがらめ・キャベツのゆかり和え・豚汁でした。



授業風景 3年生(国語)

 3年生の国語では、「詩を楽しもう」という単元の学習をしています。谷川俊太郎の「どきん」をノートに視写し、音読しました。たくさんのオノマトペが使われている詩は、声に出すリズム感や語感からくる楽しさを感じます。たくさん音読して楽しみましょう。






花壇整備ボランティア

 ボランティアとして、保護者や地域の方にお越しいただき、育苗のトレイに種をまきました。たくさんの方にご協力いただいたおかげで、たくさんのトレイができました。夏から秋にかけて、学校を彩るたくさんの花の準備ができました。苗が育っていくのが楽しみです。




 



2024年4月26日金曜日

今日の給食

 本日の給食は、ごはん・牛乳・イワシの梅煮・野菜のおかか和え・肉じゃがでした。



授業風景 6年生(書写)

 6年生の書写の時間で、毛筆で「歩む」を書きました。文字の大きさと配列に気を付けて、全体をバランスよく書くことができるように練習しました。とめ、はね、はらいもていねいに書いていました。





授業風景 3年生(理科)

 3年生の理科で、「植物を育てよう」という単元の学習として、トマトの苗を植えました。トマトに毎日水やりをするときの注意点も学びました。少しずつ大きくなっていく様子や、トマトの実が収穫できるのを楽しみに大切に育てていきましょう。






2024年4月25日木曜日

今日の給食

 本日の給食は、ごはん・牛乳・キャベツ入りミンチカツ・切り干し大根と豚肉の煮物・若竹汁でした。





一年生を迎える会・ペアよろしくねの会

 各学年で、ペアが決まりました。学年をこえて、仲良くなるために集会や遊びを通してふれあいます。今日は、児童会の企画で、一年生を迎えるよろしくねの会を開きました。ビンゴやクイズでペアといっしょにたのしい時間を過ごしました。










授業風景 4年生(理科)

 4年生の理科で、「天気による気温の変化」の学習が始まりました。導入で、同じ場所で異なる時間の風景を撮影した2枚の写真を比べて、気づいたことを発表しています。影や雲の様子など、気象に関する気づきがありました。気温の変化も含めて、気づいたことを計測等で記録したり調べたりする学習を進めます。






授業風景 5年生(家庭科)

 家庭科の調理実習の始まりは、お茶を入れることから。ガスコンロで安全にお湯を沸かすことから学習します。また、お茶を飲みながら家族の団らんを楽しむことも大切です。ご家庭でも、親子でいっしょにお茶を入れてみては。






2024年4月24日水曜日

今日の給食

 本日の給食は、ソフト麺・牛乳・ミートソース・白身魚のフリッター・ハムとキャベツのサラダでした。



授業風景 うめ・さくら・あんず

 理科の学習では、タブレットPCで生き物調べをしました。国語は、カルタでひらがなや言葉を学んでいる場面です。フラッシュカードで学習しているのも国語の学習の一場面です。曜日や教科などの漢字の読みの学習をしました。算数では、対称な図形の特徴を学んでいます。








授業風景 1年生(学校探検)

 

1年生が学校探検で、校内を回りました。いろいろな教室があり、使う場面や使うときに気をつけることなどを学びました。






2024年4月23日火曜日

今日の給食

 本日の給食は、麦ごはん・牛乳・卵なしビビンバ・エビシュウマイ・中華春雨のスープでした。



授業風景 2年生(図画工作)

 2年生の図画工作では、クーピーやクレヨン、ネームペンなどを使って、生まれてきたものを書く作品作りをしています。説明を聞いた後、何を描こうかなと考えている場面です。さっそく、割れたたまごを描いている子がいました。なにが生まれてくるのか楽しみです。





授業風景 3年生(音楽)

 3年生の音楽では、「ドレミで歌ったりえんそうしたりしよう」の学習をしています。拍を意識しながら、「キラキラおひさま」を歌いました。




全国学力・学習状況調査 6年生

 6年生が全国学力・学習状況調査の質問調査をオンラインで行いました。この調査は学習意欲や学習方法、学習環境や生活のいろいろな側面などについて調べるものです。学力との関係を分析し、教育活動にいかしたり、児童自身が学習や生活に役立てたりするために行っています。